見出し画像

新入社員のお仕事奮闘日記 総集編

皆様こんにちは。つーさんです。
私たちが入社して早4ヵ月。
ここまでがむしゃらに生地研磨に取り組んで、奮闘日記を書き続けてきましたが、それも今日で最後。
お盆休み明けからは別の業務に就くので、しばらくの間は生地研磨とはお別れです。
ということで、今回のお仕事奮闘日記は総集編として、生地研磨での主な出来事を振り返っていこうと思います。

第1週目

ドキドキの初仕事。
初めて触るサンダーに翻弄されながらも、基本的な研磨の流れを教えていただきました。
働き始めてまだ1週間も経っていないのに、すでにヘトヘト。
そんな私たちのもとに現れたのは、ぷりぷりなおケツの持ち主コーギーのまるちゃん🐶
あの時は本当に癒されましたね・・・

第2週目

初めてのR研磨はこの頃でしたね。
サンダーって真っ直ぐ動かすだけじゃないの?!あんな動かし方して磨くの?!とびっくりしたのを覚えています(笑)
今となってはもう手慣れたものです!

第5週目

ペーパーで傷つけて木目を作る作業に挑戦しました。
均等に線がつかなかったり、そもそも線がつかなかったり、悪戦苦闘しながら頑張りました。
そして、私の愛用エプロンに大穴が開いたのもこの頃です・・・
あの時はかなりショックでした😢

第8週目

フィリピン実習生の方の送別会がありました。
そのうちの一人は塗装部のメンバーで、重たい天板を運ぶのにわたわたしているとサッと現れて涼しい顔で手伝ってくれるナイスガイです。
養老町の養老焼肉街道で美味しいお肉をいただきながら、みんなでワイワイと楽しい時間を過ごしました!

第11週目

ついに突板天板を磨きました!
四角いストレートサンダーを使って、真っ直ぐ曲がらないように磨いていくのですが、これが思ったより難しい作業。
突板はちょっと油断すればダメにしてしまうデリケートな素材なので、緊張しながら磨きました。

第12週目

相方やーさんがNEWスタイルになって出勤してきたのがこの時。
いつものトレードマークの帽子が黒いタオルに変わって、「ラーメン屋さんおるやん」と先輩方にもいじられて少々恥ずかしそうなやーさんでした🤣

第15週目

作業場の気温が40度近くにまで上がって、暑いを通り越して溶けそうに。
私はタワーになって積み上がったメラミン天板をひたすら磨き、やーさんは梱包に応援に行き、お互い休憩時間に疲れたねぇとバテながらも頑張りました。
そして、先輩に「ええやん」と言っていただけることも少しずつ増えて、4か月間の成長を実感しました。

最後に

全16回でお届けしてきた新入社員のお仕事奮闘日記。
いかがでしたでしょうか?
4か月という短い期間ではありましたが、様々なことを習得して製造過程を知っていく中で、ひとつひとつの製品に対して見る目が少し変わったような気がします。
そして、次は生地研磨で身についたことを活かして、会議室の改装に取り組む予定です。
その様子もお見せできたら良いなと思っています。
まだまだこれからも、二人で協力して奮闘していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

ここまで私たちの奮闘日記を読んでくださり、ありがとうございました!!


いいなと思ったら応援しよう!