見出し画像

お菓子の物語②ガナッシュ

1月中旬からバレンタインに向けて、催事やフェアでチョコレートを見かける機会が増えますね。

みなさんはもう買うチョコレートは決まりましたか?もしくは手作りしますか?
去年の秋頃にカカオの価格が上がったため、チョコレートの価格も上がってしまい、チョコレート自体が高級菓子になってしまいそうですね。

以前に比べ卵や小麦なども高騰しているため、もはやチョコレートだけでなく、お菓子全体が高級菓子になるかもしれません。

10年前はカットケーキの相場は350〜500円、ボンボンショコラは300円前後。いつの間にか1.3〜1.5倍ほど価格が上がった感じがします。

チョコレート作りに欠かせない【ガナッシュ】
ガナッシュとは、生クリームとチョコレートを合わせたチョコレートクリームのことです。
いまでこそ当たり前ですが、ガナッシュはあるパティシエの失敗から生まれています。

ガナッシュはフランス語でまぬけという意味です。
ある見習いパティシエが、チョコレートの中にクリームをこぼしてしまいます。
その時に先輩パティシエから、言われた一言が「ガナッシュ!(このまぬけ!)」。
しかし、チョコレートと生クリームが合わさると美味しいことがわかり、今現在もチョコレートクリームとして使われています。

そろそろバレンタインも本格的に盛り上がるシーズン。
手作りする方は、ぜひガナッシュをマスターして美味しいお菓子を作りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!