見出し画像

歯茎マッサージで歯周病を予防!マッサージの効果的なやり方も解説

こんにちは、港区虎ノ門にある吉松歯科医院です。

歯の健康を守るために最も大事なのが毎日のブラッシング
そしてさらなる効果を求める方におすすめなのが、歯茎マッサージです。

歯茎マッサージは歯肉マッサージとも呼ばれ、「歯周病予防に有効」として、近年注目を集めています。
今回は、そんな歯茎マッサージの効果や正しいやり方について徹底解説します。

歯茎マッサージとは?

画像1

歯茎には、40以上ものツボやリンパ管が集まっています。
それらのツボやリンパを優しく刺激することで口腔内の健康を促進するマッサージのことを、「歯茎マッサージ」(別称:歯肉マッサージ、ガムマッサージ)と呼びます。

歯茎マッサージで得られる4つの効果

歯茎マッサージは、歯周病予防だけでなく小顔効果や美容効果も期待できるとして、年々注目が高まってきています。
まずは、そんな歯茎マッサージがもたらす効果について、詳しくご説明します。

1.血行促進効果|歯茎マッサージで得られる4つの効果

歯茎の血行が悪いと、必要な酸素や栄養が歯肉全体に行き渡りません。
その結果、歯肉細胞の入れ替わりや、傷ついた組織の修復が滞ってしまい、歯肉が黒ずんだり、ブヨブヨと腫れたりといった症状が見られるようになります。

歯茎マッサージを行うと、歯茎の血行が促進されるので、歯肉の健康に必要な酸素や栄養が広く行き渡るようになります。
これにより歯肉細胞の再生サイクルが整い、健康な歯肉を取り戻すことができるというわけです。

また、細菌に対する抵抗力もアップするため、虫歯や歯周病にかかりにくい丈夫な歯肉を維持することができます。

2.リラクゼーション効果|歯茎マッサージで得られる4つの効果

マッサージを受けると、筋肉がほぐれて緊張がとれるため、リラックス気分を感じられますよね。
お口の中にもたくさんの筋肉が集まっており、頬や肩、頭などへと繋がっているのです。

口腔内のコリを優しくほぐしてあげることで、表情筋や、首・肩回りの筋肉の緊張が緩和され、身も心もスッキリ軽く感じられるようになるかもしれません。

3.アンチエイジング効果|歯茎マッサージで得られる4つの効果

表情筋のコリがほぐれると、目・鼻・口などの可動域が拡がり、さらに表情筋が鍛えられるという好循環をもたらします。

表情筋が鍛えられると、顔のたるみが取れるだけでなく、目元・口元のリフトアップやほうれい線予防にも繋がるため、アンチエイジング効果が期待できるのです。

4.口臭予防効果|歯茎マッサージで得られる4つの効果

口の中を刺激すると、唾液の分泌が促進されます。
唾液は、リゾチームやラクトフェリンと呼ばれる抗菌作用を持っていて、これが口臭の原因となる汚れや細菌を殺菌し、口内環境を整えてくれています。

このように、唾液の分泌促進は口臭予防に非常に効果的なのです。

歯茎マッサージの正しいやり方

画像2

歯茎マッサージの有効性がわかったところで、ここからは歯茎マッサージの正しいやり方について学んでいきましょう。

歯茎マッサージには、歯ブラシを使って行う方法と、指で直接行う方法がありますが、どちらも重要なのは力加減です。
過剰な刺激を与えないよう、力加減に十分注意しながら行いましょう。

歯ブラシを使った歯茎マッサージ

歯ブラシでマッサージを行う場合は、普段のブラッシング用歯ブラシをそのまま使用するのではなく、歯茎マッサージ用歯ブラシ・もしくは毛が柔らかめの歯ブラシを用意しましょう。
歯磨き粉を付ける必要はありませんが、研磨剤不使用の薬用ジェルなどはマッサージに向いており、清涼感も期待できるのでおすすめです。

まずは、軽く歯茎に触れる程度の力で歯ブラシを当てるのですが、この時歯茎に対して垂直にではなく、少し傾けて(45度程度)、歯と歯茎の間に毛先が入るように当てるのがポイントです。
そっと撫でる程度の力で、小さな円を描くようにくるくると小刻みにマッサージしていきましょう。

指を使った歯茎マッサージ

指でマッサージを行う場合は、利き手の人差し指を使うのがおすすめです。
事前に爪を短く切り、丁寧に手洗いもしておきましょう。

歯と歯茎の境目に指を当てたら、歯ブラシの場合と同様、小さな円を描くように優しくマッサージします。(歯磨き粉は付けない・もしくは研磨剤不使用の薬用ジェルを使用)

境目を軽くほぐしたら、そのまま指を上下に動かしていくと、より歯茎の血行が促進されます。

歯茎マッサージは鏡の前で

歯茎マッサージを行う場合、慣れるまでは必ず鏡の前で、口の中を覗き込みながら行いましょう。
歯茎から出血があった場合は、力加減が強すぎる・もしくは歯肉が炎症しているのかもしれません。

すでに歯周病にかかっている可能性もあるため、無理にマッサージを続けず歯科医院を受診しましょう。

歯周病の症状チェックや、治療費用の相場については、下記記事で詳しくご説明しています。

歯周病治療について徹底解説!保険診療と自由診療の費用相場も

歯茎のお悩みは歯科医院で解決!

間違ったやり方で歯茎マッサージを行うと、歯肉を傷つけたり、炎症を起こしてしまったりといったリスクが生じます。
また、歯茎の健康状態によっても、マッサージのやり方や力加減は変わります。
自分の歯茎に最適なマッサージ方法を知るため、一度歯科医院を受診することをおすすめします。

吉松歯科医院では、歯や歯茎に関するお悩み・ご質問なら、どんなことでもお応えします。
歯科治療・歯周病治療の専門医が、患者様一人ひとりのお口の状態に最適なアドバイスをさせていただきます。

自由診療だからこそできる「審美性(見た目の美しさ)を追求した治療」をご提供いたしますので、機能性と美しさの両方を求める方は、ぜひお気軽にご来院くださいませ。

歯茎マッサージで歯周病予防|まとめ

歯茎マッサージには、歯周病予防アンチエイジング口臭予防など様々なメリットがあります。
また口腔内の筋肉をほぐすことで、目の疲れや肩こりの改善が見られるケースもあるようです。
今回ご紹介した2つの方法を参考にしながら、歯茎マッサージにチャレンジしてみてください!

当院公式ブログでは、歯や歯茎に関するお役立ち情報をお届けしています。
歯茎の腫れや炎症についても詳しく解説していますので、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね!

歯茎が腫れる5つの原因とは―症状や対処法についても詳しく解説

※当院は、完全予約制とさせていただいております。
ご来院前のご予約・お問い合わせをお願い致します。

お電話でのご予約:03-3504-3120
診療時間:午前8:30~午後18:30
休診日:土曜・日曜・祝日

画像3

ー関連記事ー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?