最近観た実写映画。テラフォ、BLEACH、ジョジョ、デスノ。

 最近、妻が不思議と実写版映画を観ている───。

 今何か理由でもあったの? と聞いてみたところ
 「いや? ただ上がってきてたから観てただけだよ?
 との事だったのだけれど、どういう訳かここ最近は「マンガ原作の実写版映画」をよく観ていた気がする、ので、本数もそこそこあるのでざっくりと感想を残しておこうと思う。

 因みに全部アマプラさんで観られる作品ばかりだ。
 何せ本数がまぁまぁになったので、ざっくりと感想を書くよ。
 ネタバレも書くよ。




「テラフォーマーズ」


 まぁなんか評価は凄く低いよねこの映画。
 でも意外と観られた。
 
というか、面白く観られたので、やはり世の評価というのは「マンガ原作の実写映画」に厳しめにできているものなのかも知れない。

 いや、これで言えば私の中でハードルが低く設定されていたのもあるのかも知れないけれど、そんな感じで良い感じに「あれ、結構観れる映画なのでは?」みたいな評価に落ち着いてしまった。

 原作でいう第一部、バグズ2号の話が描かれてた。
 原作では国際色豊かな乗員メンバーだったんだけれど、映画ではさすがにそこまでのキャストは揃えられなかったからか全員日本人だったり、計画立案者がなんか浮いてたり……と、そこは結構原作とのブレもあったんだろうけれど、大筋は原作一巻を丸々描いている。

 とはいえテラフォーマーのCG作画はしっかりとしていたし、変身後のメンバーも割と力が入っていたんじゃないかなとは思う。
 いや? うん、変身後……特撮部分に関しては、ちょっと予算的に厳しかったような……? 感じは否めなかったんだけれど、難しい題材に限られた予算の中でしっかり頑張っていた方では……? と思える程度には良かったと思う。

 キャスト陣も豪華だったしね。
 何より「尺的に無茶をしない」というのが原作持ち映画にとっては結構大事なんだなー、というのが次の映画で分かった。

 


「BLEACH」


 すまんリタイヤした。
 因みに今回の記事で書く映画の中では唯一のリタイヤ作品だ。

 私は福士蒼汰に関しては仮面ライダーフォーゼ役……という事でだいぶと甘めに見積もってしまうんだけれど、それでも本作のキャスト陣の中では健闘していた部類に入るんじゃないかな? と思う。
 江口洋介は黒崎一心っぽさはなかった。
 というか、江口洋介なんだけれど、でも嫌いじゃない……というか個人的には好きだなぁ……でも黒崎一心かと聞かれれば違うんだよなぁ……。

 前述の通り、原作持ち映画にとって「尺的に無茶しない」というのを強く感じさせられたのが本作。
 要するに詰め込み過ぎなんだよな。どうしても。

 何せ途中まででリタイヤしたのでどうなったのかまでは分からないんだけれど、え~と。
 原作で言えば6~7巻くらいまで描こうとしたんじゃないか? 朽木白哉と阿散井恋次は出てきていたけれど夜一さんや志波空鶴は出ていないから尸魂界ソウルソサエティに乗り込んでないのは分かる。
 だから卍解はおろか始解もしてないよなーとか。


 キャラクターの造形は良い……というか頑張っていたと思うんだ。
 まぁ一護は幼少期の時点は黒髪だったから冒頭数分で「うん?」ってなっちゃったんだけど。柚子も黒髪だしね。

 で、チャドはなんかカタコトで巨漢の同級生。
 織姫は最初ッから一護への好感度MEGAMAX状態。
 この織姫はこの時点で人生何回やり直しても一護の事を好きになるよ。

 チャドの場合はインコのシバタくんとのエピソードとか、織姫の場合は喧嘩別れみたいな形で亡くなっちゃったお兄さんとのエピソード(これ「BLEACH」の中でも序盤屈指の神エピソードだと個人的には思ってる)とか。
 そういうのを経てキャラクターも立てば一護との関係性も印象づけられるんだろうけれど、そういうのが一切ないから行動に違和感しかないんだ。
 そもそもこいつらは何なのって感じになってしまうんだ。

 それでいえば改造魂魄のコンのエピソードもなかったな。
 浦原さんはいたけどジン太とウルルはいなかったんだっけ?
 あ、ドン・観音寺のエピソードは別にこの時点では良いかなって思う。


 ──でもその時点で石田登場→石田の使ったホロウ寄せの撒き餌のせいで町中にホロウが現れて……って話になる。
 だがしかし別に大虚メノス・グランデは登場しない。
 更にこの時点でもグランドフィッシャーはまだ倒せていない。


 もう時系列が端折りまくっている上に若干ゴチャついているので、逆に原作を知らない人が観た方が楽しいのかも知れないけれど、でもたぶん原作を知らなかったから意味が分からない映画だとも思う。
 だってBLEACHって作中独自の用語が多いでしょ。

 それに良くも悪くもキャラクターの個性が強い作品だから、掘り下げが浅いと「よく分からない一護の同級生」で終わっちゃうんだよ。
 いやその癖「一年前に転校してきたけど喋ったのは初めての石田」とかすんごい説明台詞がブチ込まれたりするんだけどもね。


 敗因は「原作で大人気の朽木白哉と阿散井恋次を出すべく駆け足になり過ぎた事」なんじゃあないかな。これ。

 チャドとか織姫、コン辺りを掘り下げながらグランドフィッシャー戦までとかで留めておけばまだもう少し一本の映画として成立させやすかった気はする。
 あ、ホロウのCGは良かった。


「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」


 「BLEACH」の翌日に観たのもあってか物凄く面白い気がした。
 いや、世間的にはこれも評価高くない作品なんだろうけれど。

 で、実は一度観た事もあって、その時も「原作を再現しようと頑張っているなぁ」って感想だったんだけれど、今改めて観てもやっぱり同じ感想だったんだよな。
 「BLEACH」もそうだけれど「ジョジョ」も原作ファンがかなりこだわりの強い方が多い印象の漫画なので、それの実写化ともなれば賛否両論はしっかりあるんだろうけれど、あくまでその中でも頑張ろうとしていたな……って努力が垣間見れるというかね。

 尺の話をすれば虹村兄弟戦までで、でも刑兆にトドメを刺したのはレッド・ホット・チリ・ペッパーじゃなくってシアー・ハート・アタックだったから、たぶんこれ続編があってもジョセフを登場させる構想はなかったんじゃあないかな。

 スタンドバトルはアクア・ネックレス→ザ・ハンド→バッド・カンパニーだけだったので、比較的じっくり描けた方かなぁ……と思う。
 スタンドのCG面も力入ってるなぁと思える綺麗さ。
 特に戦車やヘリを駆使して仗助を追い詰めるバッド・カンパニーの軍隊感は迫力があったんじゃないだろうか?

 妻は「トイ・ストーリーに居たよねこういうの」と言っていた。
 まぁ。
 すまん。
 確かに居るな。


 はい。
 特に良かったのは仗助のお爺ちゃん。
 多めに尺を割かれて、「過去の後悔から一生懸命に町の平和を守る立派な老警官」という事が描かれていたので、亡くなるシーンは中々観ていて悔しいな! ってなれたのが良い。

 反面、「第一章」で止まってしまったので続編用に用意されていたであろう山岸由香子とか16年前の殺人鬼とかの要素が丸々無駄になっちゃったのが痛い。
 承太郎役が一時期芸能活動を休止していたのもあったし、さすがに作られる可能性は限りなく低いんだろうけれど、それでもあるんなら続編を是非観たいな~って思ってる作品。



「DEATH NOTE デスノート」

「DEATH NOTE  デスノート the Last name」


 もう面倒だからまとめて書くか。
 今見ると藤原竜也が若い……!
 戸田恵梨香の演技がまだ拙い……!

 あと私は個人的に松山ケンイチのLが大好き。
 原作から改変して不評になった実写版キャラクターってたくさんいると思うし、なんなら性別からして違うじゃねーか! みたいなのも少なくない昨今、「原作とは違うけれどこれはこれで良いな」って思える演技って凄いなと思うので。


 二作使ってLの死亡までを描いている。
 一作目はナオミ死亡までで、二作目は実写版オリジナル展開でLも死ぬけど月も死ぬ、ってエンディング。
 ので、原作で言えば7巻くらいまでで良いのかな。

 これは……原作との出てきた順番が地味に気になるな、書きながら。原作のラストを踏襲したような描写もあったような気がするので、実写版の「the Last name」は原作終了後に公開されたんだったっけ?

 因みに私も実家に原作はあるけれど、Lが好きなのでLが死ぬ巻までしか買ってなかった気がする。いや、買っていたのは姉か? まぁ。


 強いて挙げるなら死神勢のCG描写がやはり00年代だな~って感想。
 「BLEACH」のホロウとかジョジョのスタンドを思い返すと、やっぱりCG技術って着実に進歩してるんだな……と思わされた。


いいなと思ったら応援しよう!