簡単に目の前の現実が変わる方法
「あなたはどんな性格ですか?どんな人ですか?」と聞かれた時になんと答えるでしょうか。
会社の面接や学校の入学試験などでは、真面目、明るい、一生懸命、器用、優しい、気が利くなどポジティブな一面を伝えると思います。
親しい友人やパートナーへは、冷たい、短気、飽き性、可愛くない、不器用などネガティブな一面も伝えるかもしれません。
この、ポジティブな一面もネガティブな一面も含めたあくまで自分が思っている『自分はこんな性格で、こんな人間だ』という考えを、心の界隈では『自分の前提』と表現します。
自分の前提の多くは子どもの頃に作られます。そのきっかけはとても些細なことで、先生や親や親戚や友達からたまたま言われた一言だったりします。
例えば、幼い頃に親から「可愛くないわねぇ」と言われたとします。それは親にとっては可愛いとか愛おしいというニュアンスを含んで冗談で言ったとしても、言葉だけ強く印象に残った場合、『私は可愛くない人間だ』という前提を作り上げます。
この前提の厄介なところは、一度自分が納得してしまうと、それに見合った現実ばかり記憶に残ってしまうという所です。
例で出した私は可愛くないという前提であれば、クラスの女の子全員に可愛いと言われても一人の男の子に可愛くないと言われたら、その男の子の言葉だけが強く記憶に残ってしまうなんて事が起きます。
そして時々でも似たような場面に遭遇していくと「やっぱり私は可愛くない。」と思い、この前提を間違いないものと確信していきます。
さらに大人になると、恋人にフラれたりした時に「私が可愛くないからフラれたんだ。」と思うようになり、可愛くならないと愛されない、可愛くない私ではダメだと思うようになります。
たまたま誰かが言っただけなのに、ここまでネガティブな事を信じ続けてしまうには理由があります。それは、
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?