見出し画像

明日も生きていくために

年少さんの長女。

今日幼稚園で転んでしまって膝に絆創膏が貼ってありました。


幼稚園バスを降りてからずっとグズグズ。


「アイス買いに行く!!」

「もう歩けないから抱っこ!!」

「疲れた!!眠い!!」

悲しさと痛さをどうにか跳ね除けようとしたい様子で、駄々こねまくりでした。


このままじゃずっと悲しいままだと思って、

「ママはお家でココア飲んでチョコのお菓子食べよっかなぁ〜。ココアって美味しいんだよぉ。知ってる?」

と話しをそらしたところ、

「・・・ココア?飲みたーい!」


と、なりまして、家でココアの粉と牛乳をスプーンでカチャカチャ混ぜたりお菓子と一緒に食べたりして気付いたケタケタ笑ってテレビを見ていました。


悲しい状態でいないって、明日も明後日も生きていく上で大切だなって逆に教えられました。



人生って長いんです。



病院で勤務していた経験もあるので分かるのですが、大病を患っても生きられる時代になってきて大変な障害を抱えながら生きていく人って沢山います。

それでも生きていくためには笑うしかない。

笑えるように切り替えていって人生楽しんだもん勝ちなんだと最近思います。

生き続けるって平成と令和を生きる人達の大きな課題みたいになっていて、昭和を生きた人の願いでもあるから余計に重い。

重いからみんなでちょっとずつ分け合えて、笑えるように切り替える。

重いから分けて〜って口に出さずとも心で思って色々放り投げてバカみたいになっていいと思うんです。

真面目で優しい人が沢山増えているからこそバカになるって貴重。甘いもの食べて、脂っこいもの食べて、お酒飲んで、寝て、愛し合ってそれでいい。


個人的にはココアがオススメです。


高校生の時大好きで尊敬する親友から教えてもらった心と体が疲れた時のココア。オススメです。


タリーズのココアも美味しいです。

いいなと思ったら応援しよう!