![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98009854/rectangle_large_type_2_6da5aaf0ee2a0a9aeeefc5055c339601.jpeg?width=1200)
自分自身の情報整理
今回、子供が帰国生入試を受けるにあたって面接があった。
面接で現地での生活のことなどを聞かれるらしいということで
写真を見返して子供とたくさん会話をしたのだけれど
写真を整理してあるとこういう時にもさっと出せて役立つ!!と実感。
写真は見返してこそ意味と価値があるモノだと思う。
単に撮りためた膨大な写真がただただあっても意味がなく。
大事なのは厳選したお気に入りの写真だけをときめく状態で残してあること。
スマホにたくさん入っている膨大な動画も同じく。
動画を見ながら「あの時はこう思っていたんだ」などなど
子供の気持ちもたくさん聞くことができ、膨大なデータを見返しながら整理する時間は親子でのステキな時間となった。
今回子供と見返しながらさらに厳選して、ときめく写真と動画が残った。
親にとっては全てが宝物だから、なかなか整理が進まない(笑)
子供と一緒にやる方が、いる・いらないの判断もサクサク進んだ。
写真や動画を選ぶ子供の姿を見て
モノの片付けも写真アルバムの整理も、自分自身の情報整理をしているのだな
ってしみじみ感じた。
まさにオーガナイズ!!!