27. ICBCへBCIDの発行手続きに行きました。
前回の記事で銀行の支店へ口座開設に行った後、その足で、ICBC へ行きました。
ここも予約必須です!!
実は、銀行の予約を11:00amに取っていたので、その前の9:00amごろにICBCへ行けば午前中に全て済ませられるだろうと安易に考えて、アポなしでICBCへ行ったんですが、Webからの予約が必須だということで受け付けてもらえず。。。
その場でスマホから予約画面へ入ると、その日の12:00pmだけ空きがあり、慌てて予約を入れました。
11:00amから予約していた銀行が、40分ほどで口座開設の手続きが完了できたので、なんとかギリギリ間に合いました。
何をしに行ったのかというと、州の身分証明書を作りに行ったのです。
日本語でのガイドは、様々なサイトで紹介されているので、詳しくはそちらをどうぞ。
日本の運転免許証をBC州のものへ切り替え(それも身分証となる)をしても良かったのですが、とりあえずは、娘の高校の学費無償化の教育委員会への手続きのために、BC州の身分証明書である "BCID" を発行してもらうのが早いので、この日はBCIDの発行手続きを行いました。
パスポートとStudy Permitを提示し、顔写真を撮影。
身長や体重、目や髪の色も聞かれたかな?
申請料35CADは、クレジットカードで支払いました。
すると、BCID#が記載された、このような↓用紙を控えとしてもらえます。
写真入りのBCIDプラスチックカード自体は、追って、郵送されてくるようです。現在混み合っているとのことで2−3ヶ月かかるとのことでした。
ひとまず、カードが届くまではこの用紙が仮の身分証として使えるので、これで、娘の学費無償化のStatus changeの手続きを進めたいと思います。
//2024年6月現在//