マガジンのカバー画像

サッカー

11
運営しているクリエイター

#サッカー観戦

J124節 京都サンガVSコンサドーレ札幌     スタイル対スタイル 

J124節 京都サンガVSコンサドーレ札幌     スタイル対スタイル 

中断明け初勝利!
残留争いに大きな一歩。
クソンユンが出れないなか、太田がPKストップ。クリーンシート。
加入後初得点を挙げた原や、安定したパフォーマンスの三竿。
パワフルだった福田。二桁到達パトリック。皆ハイパフォーマンスで、全員がMVP級の働きをしてくれた。ただ、やはりサンガサポ的には太田がMVPだろうか。GKのポジション争いという点でもこの試合は大きかった。

特殊な戦術を貫く札幌に対し、サ

もっとみる
J1第22節京都サンガVS柏レイソル

J1第22節京都サンガVS柏レイソル

SB(WB)問題は解決する気があるのか。
ロングボールを多用してくる相手に、なすすべなしの前半。
結局最後は力業で何とかしようとするが…
とにかくサンガが嫌なことを柏が90分やり続けたなと。
開幕戦の鹿島戦同様、ロングボールが得意でしっかりプレスをかけにくる相手にとことん弱い。

・ハマった状態のうしろサンガはいつも通り4-3-3。レイソルは4-2-3-1(4-4-2)。
お互いに縦への意識が強く

もっとみる
J1 FC東京VS京都サンガFC 『武器』を使うために

J1 FC東京VS京都サンガFC 『武器』を使うために

FC東京とのアウェーゲーム。
サンガはGKにクソンユン。川崎がIHに復帰。そして、谷内田が同じくIHへ。
柏戦からのリバウンドメンタリティは見せる事はできた。GKクソンユン、IH谷内田のパフォーマンスも良かったと思う。

しかし結果は2-0の敗戦。またしても無得点で敗れた。

高さのある原と、技術のあるGKが加わりサンガの武器となり得るポテンシャルがあるが、いかにしてこの閉塞感を抜けるか。
ロング

もっとみる
京都サンガVS名古屋グランパス

京都サンガVS名古屋グランパス

今シーズンベストゲームの一つ。
『敵陣』でいかに攻守両方プレーするか。
サンガのスタイルがポジティブに反映された試合だった。
チョウ監督の言葉通り、祇園祭に負けない我が道を示せたのではないか。

・プレッシングで主導権4-3-3を基本とした外切りプレス。
いつも通りだが格上相手には勇気と覚悟のいる守備戦術
サンガはいつも通り4-3-3外切りプレスで名古屋に襲いかかった。
ちなみに、このプレッシング

もっとみる
CLミラノダービー2ndleg 

CLミラノダービー2ndleg 

ミラン目線で見たダービー雑感苦痛。 一言でいうと、それがこの試合中抱いた感想だ。

本田のミラン時代から数シーズンは見ていたが、
近年はたまにしかセリエAやミランの試合を見ていなかった。
久々のCLダービー。1stlegは完敗のミランがいかに戦うか注目した。

んが、「あかん、寝てまう。」

深夜の一戦に、ロッソネロに対し僅かな期待を抱いていた私の目は、
彼らがボールを持つと徐々に重くなり、ゆりか

もっとみる