SDGs系の議論の中にドーナツ理論というのがある
SDGs系の議論の中にドーナツ理論というのがあるらしい。人間にとって必要な効率化を進めすぎると、壊れるものがある。
でも、効率化をやめると住みにくくもなる。
効率化もほどほどでいい塩梅にしよう(ドーナツの食べられる部分の範囲の適正値にしよう)みたいな
https://ideasforgood.jp/glossary/doughnut-economics/
成長(Growth)ではなく繁栄(Thrive)を目指す
これいいな。
いいなと思ったら応援しよう!
![varhira](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16487723/profile_131b79e630fa13e560570870242e7951.png?width=600&crop=1:1,smart)