![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92480508/rectangle_large_type_2_ac8d8f41ca662a9a211b2bad479a7ae2.jpeg?width=1200)
【目標がないセルフブランディングはしくじる 】
【目標がないセルフブランディングはしくじる 】
会社に自分の人生を託せない時代です。
これからの時代を生き抜いて行く”特効薬”は"じぶんブランドを確立すること"です。
じぶんブランドを確立することを”セルフブランディング”と言います。
セルフブランディングはいろいろと”誤解”があります。
誤解を信じてセルフブランディングすると”しくじり”ます。
”セルフブランディングのプロ”として「しくじるセルフブランディング」 をご紹介しています。
今日は4回目。
しくじるセルフブランディング -4
・目標がないセルフブランディングはしくじる
手段が目的になるとしくじるんですが,セルフブランディングも”手段"です。
”目標を達成するため"の手段の一つに過ぎません。
だから”目標なきセルフブランディング”はしくじります。
そして目標は”成長”とか”自分らしい仕事をする”,”転職を成功させる”といった定性的で曖昧なもんじゃダメっす。
解像度高い"具体的な目標”が必要。
目標を”絵に描ける”くらいじゃないといけません。
数字と期限も入れる。
なんで”具体的"である必要があるのか?
”具体的な目標"は”強い動機”を生みます。
”強い動機”が執念や粘りにつながります。
目標と動機は自分を動かすガソリン。
これ大事。
で,動機は”不純”な方が良いっていうのが持論っす。
ちなみに”今”の僕の目標は
・今のビジネスで,3年以内に年収3,000万円に戻す。
・ジェットスキーの免許を取って,家の前の運河で遊ぶ。
・ワンちゃん含めた家族と赤いポルシェでいろいろなところに旅行する。
・塾生と100人規模のパーティをやる。
です。
世の中で言われているような”きれいな”動機なんて,1個もないですよ^^;
でも”自分を動かす”ための”強力なガソリン”になってます。
動機は不純な方が”やり抜ける”ように思うのです。
昔,3年かけて30キロ減量したことがあります。
新卒で配属されて八幡製鐵所での2年半で”30キロ”太りました。
その後,本社に帰ってきて久々の東京。
ここで”不純な動機”が”強力に”設定されました。
動機の中味は,恥ずかしくって書けません。
が,結果30キロ痩せました。
この経験が”不純な動機”の強さという”知恵”なってるわけです。
自分を動かして”今頑張れるもの”は,”強い動機=目標が設定出来るもの。
カッコつけないで,”不純な動機”もありですよ(^^)
そして”強い動機”で”自分の未来は自分で創ること"執念を持って”取り組めるかかと。
人生を強く生き抜くために,こういう考え方もあるんではないでしょうか。
自分の人生ですから,楽しく行きたいでよね。
====================================
・会社に依存し続けてしくじりたくない
・転職でしくじりたくない
・経営でしくじりたくない
・フリーランスでしくじりたくない
特効薬は #セルフブランディング
【35歳~54歳限定】
よしけんの”ミドルのセルフブランディング”塾
自分の未来は自分で創る。
https://www.yoshiken.pro/
ミドル世代にもっと”強く・逞しく”なって欲しい。
そして"幸せな人生"を自分で掴んでほしい。
そんな願いを塾に込めています。
#自分の未来は自分で創る
#ミドル世代
#人生攻略
#セルフブランディングしろ
いいなと思ったら応援しよう!
![よしけん@ひとり社長の「選ばれる理由」を作る人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95702327/profile_4cce5f2290328c502e64d327728307bb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)