![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91701761/rectangle_large_type_2_e1278ff7b510326916f37ecdd0a51144.jpeg?width=1200)
ミッション・ビジョン・バリューがないとしくじる
【しくじり経験から学んだこと】
・ミッション・ビジョン・バリューがないとしくじる
僕の人生最大のしくじり。
それは
「自分の仕事の"ミッション・ビジョン・バリュー ”を定めていなかった」
ことです。
クライアント企業さんのコーポレート・ブランディング作業でさんざんやってきたくせに「株式会社じぶん」のブランディングをしてこなかったわけです。
これはまずかった。
電通に行った後の”燃え尽き症候群”も,自分の仕事の"ミッション・ビジョン・バリュー"をそもそも定めてなかったからだと今思います。
この3つがないと”行きたい方向”や”行動規範”といった”拠り所"がない状態です。
僕はこの3つを定めなかったので"お金ファースト”で動いてました。
結果しくじりました。
自分の”軸"が定まったのは最近ですね。
今は”ブレない自分"になりました。
なぜ定まったのか?
自分の開発した”セルフブランディング・プログラム"を自分でやったからです。
セルフブランディング・プログラムのゴールは
"ミッション・ビジョン・バリュー" の設定にしてます。
自分で開発してるわけですから,当然自分でやるわけです。
恥ずかしながら,そこで初めて自分の"軸"が定まった次第です。
20年以上のビハインドをやっと取り戻せた感じです。
僕のようにならないために,自分の仕事の”ミッション・ビジョン・バリュー" を定めましょう。
会社員だろうが経営者だろうがフリーランスであろうが関係ありません。
参考までに僕の”ミッション・ビジョン・バリュー" を載せておきます。
よしけんの”ミドルのセルフブランディング”塾の”ミッション・ビジョン・バリュー" と同じです。
【 ミッション】
「自分の未来を自分で創ることが出来る人」を一人でも多く輩出する
【 ビジョン】
同じ志を持った人たちが「集い」「切磋琢磨する」学び舎を創る
【 バリュー】
「欲と執念と気合い」を持って目標達成を目指す
#自分の未来は自分で創る
#しくじりは役に立つ
#しくじりをホメよう
#私しくじり怖くなくなりました
いいなと思ったら応援しよう!
![よしけん@ひとり社長の「選ばれる理由」を作る人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95702327/profile_4cce5f2290328c502e64d327728307bb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)