見出し画像

【失敗のテラコヤは2つの課題の解決に寄与します】

【失敗のテラコヤが解決する課題】
「失敗のテラコヤ」は”メンタルとビジネス” の2つの課題の解決に寄与します。
現代社会において個人が抱える課題です。

VUCAの時代とか言いますけど,昔から未来のことなんてわからなかったはずです。
「未来予測」って当たったことなんてほとんどないはず。

だから”先読みできない時代になった”ってのは,今に始まったことではないですよね。

正確には”過去の延長線上に答えはない”
とか
”正解が読めない
時代かと。

そういうことより僕は”不安の時代"だと考えます。

僕が会社員だった時代は。会社が用意したレールに乗っかってれば"人生つつがなく”過ごせた時代です。
生活を脅かすような”不安"は会社に依存していればありませんでした。

でも今は違いますね。
会社はレールを用意出来なくなってます。

会社自体が”将来に不安”なんです。
そして,社員に”不安が伝染"している。

ご自身で会社を経営している方も同じではないでしょうか。

だから現在のビジネスパーソンは”メンタルとビジネス"の2つの課題を抱えています。

大変です。

”スキルやノウハウ”があれば解決できるような課題ではないです。

僕の持論は
「メンタル・ファースト,スキル/ノウハウ・セカンド」です。

メンタルは”マインドセット・スタンス”を決めます。
ここがしっかりしていないと"スキルやノウハウ”を選択を間違えます。

"スキルやノウハウ”のパフォーマンスも低くなります。

だから「メンタル・ファースト」です。

”スキルとノウハウ”は必要です。
何も出来なければどうしようもありませんから。

でも,いくら”リスキリング”しても”従業員マインド”が変わってなければ,全く意味ないと思うのです。

会社にすがるのはもう止めにしませんか?

「失敗のテラコヤ」では
・不安の時代を”自力で生きていく”マインドセットや仲間
・他の人の”失敗知"から失敗を回避するノウハウへの気付き
の2つで”不安な時代の課題”の解決に寄与します。

そして”人生に有効な場"にします。

#自分の未来は自分で創る
#失敗のテラコヤ
#失敗は役に立つ
#私失敗怖くなくなりました

いいなと思ったら応援しよう!

よしけん@ひとり社長の「選ばれる理由」を作る人
ひとり社長が勝ち続ける力を最大化します!