![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56127132/rectangle_large_type_2_75d173ff9061e744ac9009f28ba5455d.jpg?width=1200)
《サッカー盤》子供の頃に憧れたもの
子供の頃は基本的に玩具を買ってもらえなかった。半面、友人Yくんは次から次へと新しい玩具を買ってもらっていた。サッカー盤もそのYくんの家で一度だけ遊ばせてもらったことがある。当時のサッカー盤は、薄い板状の選手がボールをあちこちに飛ばすだけ。ボールの動きは水平方向だけだった。
そんな私は2018年冬休みに甥姪と遊ぶ用にサッカー盤「ロックオンストライカー」(エポック社)を購入した。リアルな選手のフィギュアが美しい緑のピッチを動き回る。それだけでテンションが上がるのに、このサッカー盤には二大ポイントがある。
①ゴールが決まるとネットが揺れる!
②ボールをセンタリングすることができる!
特に30年前の旧式サッカー盤しか知らなかった私にとって、②のセンタリング機能は衝撃的だった。ボールが空中に浮くことがこんなにもゲームをスリリングにするなんて!その上、両手を上手く操って選手の動きを連携させると「ダイレクトボレー」が決められるのだ!上手く決まった時はテンションMAX、思わず「ゴーーーール!!!!」と叫びたくなってしまう。
さてこの「ロックオンストライカー」は、その後に数々の伝説(私の中でだが)を作っていくことになるのだが…それはまた別の話。