![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158121611/rectangle_large_type_2_f9339dfa27555c7a05e18e124cd3f50b.png?width=1200)
マインドジャズフレンズ.その.2/サミー・ネスティコ
今回のフレンズは友達というには恐れ多いジャズ作曲の巨匠サミー・ネスティコです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729035456-VR2KLBpj1Yl8JwHID4qtyMNz.jpg?width=1200)
サミーさんは日本に一度だけ来日している。2005年のことです。
それも旭川だけ。私が関わっていた音楽祭のために来日したのです。
サミーさんがどれだけの人かは語るには長すぎます。
アメリカジャズ、ポピュラー作曲界のドンです。もう一人のドンはあのマイケルジャクソンのプロデューサー、クインシージョンズ。
旭川の滞在は10日間あまり、当時83歳の彼はコンサートにクリニックに打ち上げにと年齢を感じさることはまるでなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729036288-SkXQdlos7ym9xnU4YAj28pRN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729036315-mctkABKzen0EywJvHT3db4Fa.jpg?width=1200)
そんな遠い存在のサミーさんだが、性格は直情型のアメリカ人。
作曲模様も自宅で見学したが、まあ、集中力が半端でありません。
さすが世界の最高峰です。一応私の師匠ということにしていますが、才能と懐の深さが違いすぎます。96歳で亡くなったが、最後まで音楽の構想を考えていたらしい。 私の師匠と呼ぶにはあまりに偉大なサミー・ネスティコ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729111347-TyOScKfUkB01PQbeGNxEaDWZ.jpg?width=1200)
神が作る神の曲
彼の曲に触れると みんながしあわせ
しあわせになると 曲が降ってくる
早く降れ しあわせと曲
今日はここまでにしましょう。
See You Soon!!