善井 靖 /Yoshii Yasushi/ ペンネーム:雨降 地固男
佐渡島出身。
2004年新潟県佐渡観光立て直し事業「佐渡百選」の企画運営に携わり、故郷佐渡島の危機的状態を認識し、民間が主導する佐渡活性化活動に着手。2005年、野口健佐渡環境学校を招聘し、事業主体社として活動開始。2005年、お笑い芸人を半年間佐渡に滞在させ、ネット動画とblogで佐渡情報を毎日発信する「佐渡、お笑い島計画」をスタート。07年「佐渡、お笑い島計画」は、google検索で吉本興業を抜く人気コンテンツとなり、民間主導の地域情報発信に新たな手法を確立する。
08年からは「地域に手厚い」国家施策を組み取り、地域を元気にさせる活動を推進。山形県長井市、秋田県男鹿市において「日本版DMO」形成のアドバイザーを務め、行政職員、市民とともに、自律自走する「観光まちづくり」の実践を行っている。
16年からは、茨城県鹿行DMOアドバイザーを務め、鹿行地域の魅力を生かした新たな観光ブランドの創出や交流人口を増やすために、地域全体の観光マネジメントを一本化する目的で、茨城県鹿行地区の5市(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)を中心に「アントラーズホームタウンDMO」を設立した。DMOの自主財源を確保する手段として「DMOでんき」を開発し、鹿島臨海工業地帯に導入して、DMO立ち上げ段階からの安定財源確保を成功させる。日本で初めて、プロ球団が参加したDMOとして注目を集めている。
17年には、観光庁後援の「観光マーケティング実務責任者養成講座」を開発し、DMOの為のマーケティング責任者の養成を展開している。また、メジャーリーガーの大谷翔平選手やラグビーの五郎丸歩選手らが飛躍するきっかけとなった目標達成のメソッド「原田メソッド」認定パートナーの資格を持ち、観光再生に向かう自治体・DMO職員に対して「成功は技術である」を普及啓蒙している。
2021年環境省中部山岳国立公園・松本高山Big Bridge構想の全体ファシリテーター役として、松本から高山市一帯の40近い団体の意見取りまとめと戦略策定のリーダーを担当する。
並行で、音声配信番組『耳活週刊 みんなのBig Bridge!』を開始し、音声による域内外のプロモーション活動を展開する。
〇内閣府「地域活性化伝道師」・内閣府「クールジャパンプロデューサー」・内閣府「地方創生SDGs課題解決モデル都市 専門家」・総務省「地域力創造アドバイザー」・観光庁「広域観光圏専門家」「世界水準のDMO専門家」・農水省 「農泊地域専門家」
〇秋田県秋田市・三種町・能代市・男鹿市観光・山形県長井市・群馬県富岡市・山梨県市川三郷町アドバイザー(歴任)・長野県松本市アドバイザー(現在)
沖縄県南城市アドバイザー(現在)
◎アントラーズ ホームタウンDMO(茨城県鹿行地区5市)アドバイザー、茨城県古河市DMC推進アドバイザー、茨城町DMO推進アドバイザー、大阪府羽曳野市DMO推進アドバイザー、秋田県男鹿市DMOアドバイザー (歴任)
◎環境省・松本高山Big Bridge構想全体ファシリテーター(歴任)
○富士ゼロックス、電通、オムロン等地方創生アドバイザー他民間事業者の地方創生事業戦略担当(歴任)
【職務経歴】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
有限会社ポマトプロ(1986年4月~2000年7月)*後に株式会社に組織変更
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・放送作家、ラジオ構成作家として、文化放送、ラジオたんぱ(現ラジオ日経)等で番組制作にかかわる。担当パーソナリティは、坂上忍・水島裕・富永みーな等。
・放送作家の活動と並行して、イベントプロデュサー業に進出。
メディア獲得型パブリシティイベントを多数仕掛ける。
・95年、インターネット黎明期でのNTTの実験プロジェクト「NTT PowerNet」のイベントプロデューサーを担当し、日本初のコンサートライブ配信を成功させる。
・99年、ラジオたんぱと共に、日本自転車振興会・動画配信プロジェクト「競輪インターネット放送」を受託し、全国競輪場からの大型レース中継を実施。
・セールスプロモーション、企業周年イベント、技術展示会等実績多数。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
うぶすな(2000年8月~現在) 創業、事業内容:コンテンツ制作事業
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・01年、小泉内閣タウンミーティングネット中継イベント・プロデューサー
・03年、新潟県佐渡観光再生事業「佐渡百選」企画立案・事業プロデュース
・05年、「野口健、佐渡環境学校」招致・事業プロデュース
~「佐渡お笑い島計画」企画立案・事業プロデュース
・07年、TOYOTA GAZOO MURA事業プロデュース~農家民泊開発
NTT「知恵の笑い」企画立案・事業プロデュース
・10年、秋田営業所開設・観光アプリ「おもてなび」企画立案・事業プロデュース
・12年、日本webデザイナーズ協会より、グランプリ・審査員特別賞を受賞。BtoB広告協会より、web部門銅賞を受賞。
2007年から2010年、トヨタ・ガズームラのコンテンツ開発担当として、全国の農家民宿・漁師民宿の情報発信を指導。2009年、金沢市で開催された「第1回ラグジュアリーライフスタイル国際会議」の演出とハイエンドインバウンド向け映像制作を担当。https://kanazawa.keizai.biz/column/9/
2010年度から秋田市観光アドバイザーに就任。観光あきた維新を掲げる市役所とともに、市民参加型観光情報 サイトの構築、中国放送局を招聘し秋田地域産品と観光地の紹介を中国およびASEAN各国に衛星放送を通じて番組配信しながら、秋田産品の販路拡大とインバウンド旅行開発を仕掛け、また、秋田に着地したインバウンド観光客に対しスマートフォンによる多言語観光ガイドの仕組創りを行う。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
内閣府「地域活性化伝道師」・総務省「地域力創造アドバイザー」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
茨城県、福島県、群馬県、大阪府等自治体のDMO立ち上げコンサルティング業務・戦略策定業務を担当。自らが開発した自律自走する観光地経営のメソッド「うぶすなソッド」をDMO並びにDMOを目指す自治体に指導。自らが開発した感情価値向上のマーケティング戦略「Emotional Value Marketing」の啓蒙普及セミナーの実施。「Emotional Value Marketing」は、イベント学会にて、15年から4年連続で学会発表を行う。
19年11月、第二の故郷、横浜市において「ユニバーサルツーリズム」と「ガイドマッチング」を組み合わせ“横浜の夜をユニバーサルに”をテーマに 【横浜、夜のバリアフリー】を公開。
同時に「ユニバーサルツーリズムセンター拠点化」の検討を開始。
20年8月、コロナ禍において西湖ワーケーション協議会の戦略立案を担当し、観光庁・「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業に採択される。
「テレワーク」「ワーケーション」におけるDXの導入を推進するべく、
特に音声プラットフォームを活用した「テレワーク」「ワーケーション」環境下での社内コミュニケーション推進施策を、自治体・企業向けにコンサルティングチームを組成して提案を開始する。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
well f.m.一般社団法人 創業 ~ 理事(2022年3月~現在)
事業内容:企画・コンサルティング事業
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
well f.m.一般社団法人は22年3月1日に設立。
大学教授、ウェルネスツーリズム実践者、アドベンチャーツーリズム実践者、管理栄養士、温泉療養士、内閣府地域活性化伝道師、メディア編集者等の理事で構成される「ウェルネス」及び「ウェルネスツーリズム」の普及に特化した企画会社。
2022年以降も旅行規制が続き、セルフケアやウェルネス、ストレス解消により多くの時間やお金を費やしたいという消費者欲求が今後も高まると予測し、業態別にウェルネスツーリズム要素を付加させるサービス【+ wellness 】あなたの事業にwellnessをプラス! を提供開始し、事業推進をより加速させる為、国立公園・国定公園内及び周辺の事業連携法人内に研究拠点を全国六カ所に開設し、自然・人・地域とのつながりを創るツーリズム=「つながりツーリズム」を創出します。
◎well f.m 研究拠点(23年12月現在)
1) 富士五湖Lab 富士河口湖町西湖 くう株式会社内
2) 増富Lab 秩父多摩甲斐国立公園 株式会社塚原緑地研究所内
3) 乗鞍Lab 中部山岳国立公園 株式会社信州未来づくりカンパニー内
4) 佐渡ヶ島Lab 佐渡弥彦米山国定公園 旧浦川小学校隣接民家内
5) 能登Lab 能登半島国定公園 一般社団法人ななお・なかのとDMO内
◎事業領域
A:ウェルネスツーリズム事業
1)コンテンツ開発 2)食メニュー開発 3)事業コンサルティング 4)旅行業3種に基づく企画旅行商品の提供
B:メディア事業
1)調査・政策提言 2)データ分析・提供 3)出版 4)広告事業
C:人材育成・教育事業
人材育成プログラムの開発、提供
D:不動産事業
エリア開発・古民家等高付加価値化による不動産事業
◎提供サービス
【+ wellness】あなたの事業にwellnessをプラス!
1) workation +
2) ONSEN +
3) Ryokan +
4) Camp +
5) D.M.O. +
6) SAKE +*日本酒ツーリズム × ウェルネス
7)「にげ旅 Ⓒ」+ *逃げ旅のローカライズ展開
8) 人材育成講座
9) 事業コンサルティング
10) メディア戦略策定・広告宣伝
・「増富発ウェルネスツーリズム・モニターツアー」
・「中部山岳国立公園南部地域×ウェルネスツーリズムの今とこれから」
・地域資源の新たな魅力「中部山岳国立公園南部地域×ウェルネスツーリズム」
2024年からは、
【旅する人も、迎える人も、幸せになる仕組みづくり】
を活動方針に加え、旅人と着地側のトータルな視線での「幸せになる仕組みづくり」を提供する。それが、我々well f.m.「well-beingをfind myselfする」組織の役割と定義し、日々の活動に取り組んでいます。
また、観光地域づくりに関するセミナー・講演会・勉強会の企画・実施にも力点を置き、外部専門家(地域力創造アドバイザー)制度を活用し、DMOの専門家として助言を行いながら、DMO検討を進める自治体様に専門性の高いセミナー・勉強会のコンテンツを提供しています。
これらの活動を音声配信のwellf.m.チャンネルにて取り纏め、ウェルビーイング、ウェルネス、ウェルネスツーリズム、観光地域づくりのトピックスを毎週末に配信しています。是非、お聞きください。
【資格】
・JACE 認定イベント業務管理士一級(1995年)
・原田メソッド認定パートナー(トレーナー資格)(2017年)
・日本スタンドアップパドルボード協会認定インストラクター(2019年)
・日本温泉保養士協会認定 温泉保養士 (2022年)
【趣味】
・日本酒とつまみの組み合わせ探求
・旅先でのぐい呑み収集
・スタンドアップパドルボードによる河下り
【自己PR】
24年間経営者をやってきました。その間、ITバブル崩壊~リーマンショック~3.11 と幾度と壊滅的な経営環境に追い込まれながらも、危機を乗り越えてきました。
座右の銘は
「道徳を忘れた経済は罪悪である。経済を忘れた道徳は寝言である。」
(二宮尊徳)」です。
日本は、「起業しにくい国」です。なぜならば、経営者に対する連帯保証が厳しく、ダメだったときに再起が難しい国だからです。それは、ローカル都市であれば尚更都市のスケールメリットを享受しにくく、起業が難しい状況であります。しかし、コロナ禍が生んだ「グレートリセット」により、都市部から地方への流れが生まれ、多拠点生活が現実となってきた昨今、私は、自分の乗り越えてきた道を次世代の若者達に伝え、日本各地から観光による地域再生を実践し、交流人口の増加により、地方都市に光を指す事を、職業人としての道として全うしたいと考えています。
56歳にして、日本スタンドアップパドルボード協会認定インストラクター資格を取得しました。海、河、湖、スタンドアップパドルボード(SUP)はどこでも展開可能で、海と山に囲まれた日本には最適な「水回りのスポーツ」です。観光による地域再生の手段として、SUPの普及を目指しています。合わせて、まだ見ぬ「孫」や近所の子供たちにSUPを教える『SUP爺さん』が近未来の自画像です。
22年3月にwell f.m.一般社団法人を創業し、人々が最も幸せに生きる= well-beingの状態を研究、ツーリズムという手段を通して、人々が生き生きと暮らせる日常を実現しています。wellはwell-being、f.m. はfind myself の略。「最良の状態を自分で見つける」ことを意味します。
【旅する人も、迎える人も、幸せになる仕組みづくり】の実現を目指し、職業人生の集大成をwell f.m.一般社団法人で達成しようと日々奮闘しています。
参考URL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎well f.m.一般社団法人
URL: www.wellnesstourism.co.jp
・「増富発ウェルネスツーリズム・モニターツアー」
https://www.hamakei.com/tieup/7/
・「中部山岳国立公園南部地域×ウェルネスツーリズムの今とこれから」
https://matsumoto.keizai.biz/headline/3524/
・地域資源の新たな魅力「中部山岳国立公園南部地域×ウェルネスツーリズム」
https://matsumoto.keizai.biz/tieup/4/
・セミナー「ウェルネスツーリズムの可能性について」
https://www.hamakei.com/headline/11959/
◎耳活週刊 みんなのBig Bridge!
https://stand.fm/channels/610b8ed175cffe554538fe38
◎西湖ワーケーション協議会
https://newnormaltourism.jp/81a55mjk/
https://www.facebook.com/saiko.workation.saikooo/
https://mtfuji.keizai.biz/headline/1592/
https://www.hamakei.com/tieup/3/
◎地方創生懇談会
https://lfb.mof.go.jp/tokai/content/000269216.pdf
◎誕生まで15年「うぶすなメソッド」全国の観光再生へ
http://tma.yokohama/tma.yokohama/wp-content/uploads/ubusuna_method.pdf
◎感情価値向上のマーケティング活動//Emotional Value https://qiita.com/kikakuaykoumon/items/09ebf300a78efc162ac4
◎原田メソッド認定講師
https://harada-educate.jp/archives/lecturer_g/2120/
◎日経「COMEMO」でコラム連載スタート。
https://note.mu/yoshiiyasushi
◎「ナイトタイムエコノミー」促進のためのアプローチを考える
https://youtu.be/cypzTO6lVvM
◎アントラーズスタジアムキャンプ・ドローン映像
http://bit.ly/2F4PSDO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上