見出し画像

カイロ大学声明の本質⑤ー小池百合子の声明への見返り 

小池氏の”卒業”を公認する声明を出して、カイロ大学に何のメリットがあるのか。常識では考えられない声明を出せば、大学の国際的な信用失墜につながる危険性もある。

この問いは、カイロ大学長の発表をみれば解ける。

2022年11月22日、都職員10人を引き連れ、小池氏が学長とした会談の内容がカイロ大学の公式ホームページに掲載されている。

小池氏側の発言要旨は、カイロ大学留学時代について謝意を表明し、エジプトと日本の二国間協力を称賛、そして東京都知事、カイロ大学との協力拡大を要請するというものだった。

本文は

「会談の中で、東京都知事はカイロ大学留学時代の日々を振り返り、彼女の人生にいかに影響を与えたか、そのおかげで現在の自分に至れたことに感謝の意を表した」

「会談では(中略)、様々な分野での協力の方向性を定めるため、カイロ大学と共同協力議定書を作成することが合意された」

カイロ大学公式ホームページ

とある。

都の予算を使って出張し、都政と全く関係ないカイロ大学時代の思い出に浸りながら、「カイロ大学に対して協力拡大を要請」するなど、知事として完全に越権行為だ。

自身の学歴詐称疑惑を否定する「カイロ大学声明」を出してくれた学長へのお礼の表敬訪問と見返り支援とみなせば、合点がいく。

学長もそのお返しにとばかりに、

「小池百合子東京都知事は、カイロ大学文学部社会学科を1976年に卒業した最も著名な卒業生であり、その後、参議院議員、衆議院議員を歴任し、防衛大臣を務め、初の女性東京都知事に選出された」

同上

と、小池氏の学歴・経歴を持ち上げるのを忘れない。

現在、カイロ大学長と合意した協力議定書の中身は不明だが、前学長との会談での約束は、カイロ大学文学部日本研究センターという形で実現している。

「本センターの設立については、以前、小池都知事がカイロ大学を訪問した際に、ナッサール学長と協議したもの」

カイロ大学公式ホームページ 2017年3月2日

ナッサール学長は、1度目の都知事選当選の際、祝辞を送っており、そのなかで日本の小池議員事務所を訪問したときのことにも触れている。

「小池氏はカイロ大学、エジプト国民に対する感謝の意を強調した」

2022年の小池氏のエジプト外遊時に要請した支援事業のなかで、すでに都の予算に計上されているものもある(9千700万円。エジプト外遊費含む)。

「小池都知事が文科大臣に提案した、文部科学省と東京都の間で学生交流分野における協力の第1号議定書」

エジプト文部科学省ホームページ

である。

その中身はといえば、エジプト人学生を都に受け入れたり、都立高校生に
母校カイロ大学等をダイバーシティの美名の下、訪問させるプログラムだ。わざわざ第1号議定書とあるから、2号3号と続く虞れがある。

援助、口利きの手口

こうした小池氏のエジプトに対する支援・援助の申し出、口利きはパターン化している。

ここから先は

2,177字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?