原宿アットコスメトーキョーで、メンズからコスメアドバイスをもらった話
朝9時からダンススタジオを借りて踊って、そのあと歌の確認のためカラオケに行き、11時に原宿へ。
お目当てはアットコスメトーキョー。昨日WBSで知り、メンズメイクもあるということで、コスメに詳しいメンズの友達を連れてやってきた。フッ軽感謝。
混雑してると思ったけど、11:30くらいまでは意外と平気だった。
入って目の前には歴代のランキングがズラッと展示されていて、2005年のビューラーなども。「2005年なんて、我らがメイクの存在すら知らない小学生の頃やん!」とはしゃぐ。
「いや待って、これ暗にタピオカ示しとるやん」の一言でツボにハマる。原宿ならではだなぁ。
入ってすぐ右には2時間まで無料のロッカーがあった。
Androidはブラウザ、iPhoneはアプリが必要だけど、我らは預けた。リュックが二つとコートが一つ入るくらいの容量で、身軽に店内を冒険できたので使うと良いかと思う。店内にはWi-Fiも通ってる。
・客層は2-40代あたり
・2階がメンズ&UNISEXフロアで充実していた(私はメンズメイクあまりわからないけど、友人はテンションが上がっていたので、男性にも良い品揃えなのだと思われる)
・お高いコスメからプチプラのセザンヌやちふれまであった。
「若い子のお店!」という雰囲気ではないのだが、プチプラコスメがあることや、Youtuberの配信ブースがあることなどから、立地を生かして若者のコスメの発信局にもしようとしていることが伝わった。
写真見返したけど、カラフルなもの好きなんやなあたい…
薬局にあるようなブランドでもバリエーションがあったし、ブラント数もすごい。こんな高い看板みたことないやで。広角レンズじゃないと入らん。
ドライヤーやヘアカラーなどメイク以外の美容系グッズもあった。
私は「眉アイテム欲しいな〜」くらいで行ったのだが、
「あ、そういえば乾燥肌悩んでるんだよね」
「え、これ使いな!」
「フィニッシュミストも欲しいんだった」
「それならこれがいいよ!」
「結局眉アイテムいいの見つからん!」
「竹下通りのショップ行こう」
と、友人氏、完全に私のアドバイザー感謝😇
どこかにお出かけするとクセでレポートや記事みたいに書いてしまうね…
ポエムdayとの振り幅、楽しもう。
また明日ね。