
【3日坊主を卒業しよう!!】やりたいことができる習慣を作る方法
記事を読むメリット:三日坊主を卒業できる
早速ですが、3日坊主でやりたい事が出来ていないってことはないですか。
もし、「そうなんです!何も続かないんです!」という方は、今から紹介するやり方を試してみてください。
3日坊主を直して習慣を変える事ができれば、間違いなく人生は変わります。
今回は、そんなお話です。
ーーーーーーーーーーーーー
▼とにかくハードルを下げる
ーーーーーーーーーーーーー
このパートの結論ですが、まずは習慣にしたい事のハードルは下げましょう!
なぜなら、習慣にしたい事のハードルが高いと面倒くさいからです。
人が動かない1番の理由って面倒くさい・・・ですよね。
実際に、あなたが今習慣にしようと考えている事は何でしょうか。
正直、それって面倒くないですか?
もし面倒くさいんです・・・という方は、やろうとしている事のハードルが高すぎる可能性があります。
たとえば、”腹筋を毎日20回やる”というのが目標だとしたら、”毎日1回”にしてしまいましょう。
また、”毎日夜は5キロ走る”が目標だとしたら、”毎日夜は外に出る”にしてしまいましょう。
それぐらいハードルを下げてみてください。
だいぶ気持ちが軽くなりませんか。
その軽い気持ちで実践をしてみてください。
でも、そんな簡単な目標で意味があるの?と思いますか。
間違いなくあります。
1日に腹筋を1回でもすれば、1年間で365回です。
今のあなたに腹筋が365回もできますか?
さらに、人は動きさえすればやる気が出るという仕組みと、もったいないという感情を備えています。
腹筋をせっかく1回やったんだから、もう少しやろう!とか、5回はやらないともったいないとか、やってみると思うはずです。
ぜひ、実践をしてみてください。
もし、この方法で続かないという事があっても凹まないでください。
その時は、もっとハードルを下げてみてください。
それでも、続かない・・・という事であれば、次の方法試してみてください。
ーーーーーーーーーーーーー
▼今ある習慣にセットする
ーーーーーーーーーーーーー
今、毎日していることは何がありますか?
歯を磨いたり、朝お風呂に入ったり、電車に乗ったり、本を読んだり、お昼ご飯を食べたり、いま無意識で毎日のようにしている事は何がありますか?
これを、書き出してみてください。
そして、その習慣に新しくやりたい事を追加してみてください。
どういう事かというと、こんな感じです。
たとえば、歯を磨くのが毎日の習慣な人は・・・
歯を磨きながら、壁に貼った目標を眺める
歯を磨き終わったら、腹筋を1回する
歯を磨き終わったら、外に出て歩いてみる
などなど。
歯を磨く事を新しい習慣を作るスイッチにしてしまうんです。
人は1個1個、「よし!これやろう!!」と決断するから疲れます。
でも、〇〇をしたら〇〇をしよう!としておけば、決断が1回ですみます。
しかも、慣れている行動がスイッチになるので抵抗が生まれにくいんです。
だから、最初のハードルを下げるというテクニックと合わせ技で、このテクニックを使ってみてください。
これまでよりも、新しい事をやることに抵抗が無い事を感じると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼習慣を作る事ができれば人生は変わる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは、自分の習慣を理解していますでしょうか。
たぶん把握していない人がほとんどなはずです。
なぜなら、習慣は無意識な行動がほとんどだからです。
たまに、考え事をしたりしていると、どうやって職場に来たっけ?となることはありませんか。
僕はちょこちょこありました。
実際に、今日1日、自分が何をしたか思い出してみてください。
あまり具体的に思い出す事はできないはずです。
面白い海外の実験結果があるんですが、人は人生の45%を習慣で動いているそうです。
思ったよりも少ないと思いましたか?
残りの55%の内、30%は睡眠だそうです・・・
・睡眠 :30%
・習慣 :45%
・その他:25%
起きている時間70%の内、45%が習慣という事です。
なので、人の人生は習慣で出来ているとも言えます。
だから、この習慣を自分がしたいものに変えることができれば、間違いなく人生は変わるんです。
今やりたいと考えていること、したいと考えている事が習慣に変われば、間違いなく人生は変わります。
その1歩は先ほど伝えたテクニックで踏み出せるはずです。
ぜひ、勇気を出して始めてみてください。
ここまで見てくれているあなたは、今を変えたいと思っているはずです。
その感覚を信じてチャレンジしてみてください。
ーーーーーーーーー
▼すごく重要なこと
ーーーーーーーーー
最後に、とても大切な事をお伝えします。
やりたいと思っても続かないことは、基本的に本当はやりたく無い事なんです。
は?いやいや、やりたいから頑張ろうとしているんだけど?って思いましたか。
それは、そうしたい!そうなりたい!と思っているだけです。
心から、やりたいとは思っていないんです。
本当にやりたいなら、どんなに辛くてもやるじゃないですか。
それが出来ないのは、心の奥底で本当はやりたくないし、やらなくても良いと思っているんです。
で、その本当の気持ちや考えに負けて行動を辞めてしまっているだけなんです。
でも、あなたはその気持ちに勝ちたいですよね。
勝って自分の望む習慣を手に入れたいですよね。
では、これを実践してみてください。
①目標を書いて壁に貼る。
②毎朝、毎晩その紙を見る。
これだけです。
そんな話は知ってるよ!!って思いましたか?
じゃぁ、実際にやってますか?
そこです。
人がやらなくなる大きな理由は「忘れるから」です。
やろうとした気持ち、やらなきゃと思った気持ち、変わるぞ!と思った気持ち
全部忘れるから、やらなくなるんです。
だから、毎日、目標をみてください。
やりたいなら、変わりたいなら、目標を書いてください。
そして、毎日見てください。
最初に伝えたテクニックを使いつつ、まずはここから始めてみることを僕は強くお勧めします。
本に書いてあるテクニックを知っているのと、行動しているでは、全然違いますよ。
今回は以上です。
ありがとうございました!
毎日、インスタグラムでマインドを上げるコツや、有料で得たビジネスに使える知識を朝活ライブで話してます。(時間AM7時45分〜8時)
宜しければインスタグラムも覗いてみてください。
【インスタグラム】