「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 6
今回は、実践の4か月目後半~5か月目(8月後半~9月)までの発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始)
5か月続いてる!嬉しい!
<今後お試しする方へ>
好きなことを伸ばすと調子良い。行動すると次が見えてくる。
これまでは責任感から辛くても体壊しても続けてしまうことが多かったが、
自分に合うところ、興味あるところに進むと、心も体もすこぶる調子が良い。行動してみると色々発見があり、改善点も見えてくるので、前に進んでいると感じる。やりたいことがある人は、ぜひ行動してみるのをオススメ。
<8月後半~9月の気づき>
①自分に合う環境は仕事が楽しい
8月後半にほんの数日で仕事が決まり、以前より興味のあった多国籍の環境で働くことになった。アジアを中心とした組織で、一番身近な上司は日本人とパキスタン人だが、周りにはマレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、トルコ、韓国、台湾、シンガポールなどなど様々な国籍の人がいる。みな親切で安心した。英語での率直な会話も楽しい。
仕事内容はまだまだ覚えることがたくさんあるが、職場環境は最高。
肌に合うところに巡り合えて本当に良かった。
②新しいことを学んでみるモチベーションが湧いた
今の職場は職場環境は良いものの、自分のポジションは給料が高くないことと、将来のことを考え、経済的基盤を固めたいと思い、投資を始めることにした。8月に動画で投資の勉強をしたので、これからは実践を通じて身に着けていきたい。まずはコツコツ3か月続けてみる。
③好きなことを伸ばす…種まき
・英語と中国語の通訳ボランティアはまだ登録手続き中なので開始できていないが、職場が英語なので日常で英語は鍛えられそう。中国語は歴史ドラマも見始めた。
・歴史や散策が好きなので、図書館で見つけた千代田区歴史散歩に行ってみた。https://visit-chiyoda.tokyo/app/information/detail/85 丸の内から日比谷公園と霞が関を通り半蔵門に向かう途中、伊達政宗終焉の地や、大岡越前の守忠相の屋敷跡地、上杉家や井伊家の屋敷跡地など、東京の都会の真ん中に歴史を発見できてとてもおもしろかった。もっと知りたいと思ったので、詳しい人がいるようなサークルを探そうと思った。
<8月後半~9月で実践したこと>
・新しい職場での仕事
・中国語のドラマ視聴
・Voicy拝聴
・読書
<10月以降の改善内容>
①新しい職場で丁寧に仕事をする
②投資をまずは3か月続けてみる
③休みも取りつつ、興味のあることをやってみる
<自分業探しの軌跡>
5月:自分業について理解を深める。日中英ニュース比較を通じて、「プロダクト(製品)」には興味がなく、「社会の流れ」に興味があることがわかった。自己理解が深まった。
6月:本にある通りアウトプット5つをトライしたが、5つは結構難しいことがわかり、自分のやりやすいものに整理。
7月:ChatGPTやMidjourneyなど、最近のツールにトライ。特に日本語からの英中の翻訳は、かなり便利で、最新ツール活用の効率化を意識しようと考えた。
8月:自分業の種まきとして、「日英、日中の通訳」が候補に挙がった。すぐには自分業はできないが、今後のために種まきしようと思う。急遽仕事が決まった。
9月:多国籍の職場で働けることになり、英語は鍛えられそう。投資で現実的に足場を高めつつ、新しいことをコツコツ学んでみる。歴史散歩など興味のあるところに進んだ。
<背景>
30歳も半ばを超え、生活や仕事をどのようにバランス取っていくかを考え中だった時に、尾石晴さんの「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」に出会い、「自分業」(生涯現役で時間の融通の利く自分スタイルの仕事の構築)に興味を持ち、まずは、アウトプット大事、とあったので、アウトプットをしてみることにした。
同時期に読んだ、村上臣さんの「稼ぎ方2.0」という本にも、アウトプット大事とあり、更に短期間に改善を加えていく高速回転が大事、とあったので、それも合わせて試してみることにした。
目的:自分業の模索
方法:
①アウトプットをする
②半月ごとに振返り
③2~3つのアウトプット