
自己紹介・理学療法士ママの子育て論
皆さん、はじめまして。
理学療法士ママのyoshieです。
理学療法士として医療現場で働き、
子どもたちと関わってきた経験を、
皆さんの子育てのお役に立てて頂ければと思いnoteを始めました。
自己紹介
名前:yoshie
年齢:アラフォー
趣味:子育て/身体を動かすこと
理学療法士としての仕事のこと
私は、理学療法士として病院に勤務し、
運動の発達に遅れのある子どもや、
運動が苦手な子どもたちと、
たくさん関わってきました。
もともと子どもは好きだったので、
天職だなぁ~と思っています☆彡
自分が親になってみて
まず感じたことは、「子育てって本当に大変。」
だけど、「本当におもしろい」です。
子どもの成長を感じながら、こちらも成長させてもらっている!!
まさにそんな感じです。
今までは、子どもを見るのは常に病院という環境でした。
子育てを始めて、児童館や公園、保育園に行くようになり、
「病院に通っていない子どもたち」と会う機会が増えました。
職業柄、子どもたちのハイハイの仕方や歩き方、走り方、姿勢が、
どうしても目につき、
「もう少しこういう動き方を教えてあげたらできるのに」
「この子は、体のここの部分が弱いな」
「この子には、この遊びをしてあげると伸びるのにな」…
と、色々気になってしまうようになりました。
仲良くなったママ友には、アドバイスをして、
とても喜ばれたりもしました。
noteを始めたきっかけ
今までは、仕事中心の生活で、
病院の中しか見てこなかったけれど、
自分が親になってみて、
世間には、子育てで困っている方がたくさんいるのかもしれない
と思うようになりました。
私の知識や経験で、助かる人がいるのであれば、
少しでも役にたちたいという思いで、noteを始めることにしました。