見出し画像

「余白」はないものを表現する言葉。

旅を終え東京に帰る。

北海道の地は、雪に囲まれながらも風もなく温かかった。
けれど、雪を触ったらやっぱり冷たくて、手が真っ赤になる。
身体は正直だ。


白色。

学生60人を連れた道東旅は、余白がテーマ。

「余白」
ないものを表現する言葉。
体現するのは難しく、自分で解釈が必要。

時間的余白、心の余白、荷物の余白。

白いものはどんな色にも染まる。
けれど、白は白のまま輝いても美しい。北海道の雪のように。

この旅で感じたあなたの白は、どんな色に変化する??


旅をして。また旅に行く。

旅を終えてなにを感じただろうか。
感情の変化はあっただろうか。

4日の夜に話した僕の想いは届いただろうか。
自分への戒めとして、そしてみんなへの愛の表現をした時間。

どんな活用の方法でも良い。
自分の方法で頑張ってみてほしい。

2年間学生支部に捧げた僕は、「頑張ったら絶対何か実る」ということを胸をはって自信を持って言える。

みんなの人生に幸せと愛を。


「頑張る」

抽象度が高すぎて、逃げの言葉に利用されがちな「頑張る」。

この抽象度の高いというポイントが、今の僕には合っていると思う。

「旅を広める」という目的地のために、いろんなルートでいろんな進み方で頑張って進んでいく。

僕自身は、学生支部メンバーに幸せと愛を届けるルートを、副代表という進み方で歩んでいる。
友達を作るルートの人も、代表という進み方の人もいるのが学生支部。

たまには、横を見て他の人のルート進み方を尊重し助け合い、また前を向き進んでいく。

そして、目的地再会しよう。その場所で頑張ったことを称え合おう。



最初は旅をしたい、旅の仲間を作りたいってところから、誰かの人生を変えるイベントを作りたいって半年で思って行動を起こしている。

インターン先の上司の言葉。
学生支部の現状を表現している言葉。だと思う。

説明会に来て、楽しそう!!!と、入会ボタンを押す。
旅をして、仲間が増え、また旅をする。
アツい仲間に感化され、一緒に頑張ろうと誓う。
自分の不甲斐なさに押しつぶされそうになる。
仲間を見る。また、立ち上がって頑張る。
仲間と旅をする。

いつから人生を変えるイベントを作りたいって思ってるんだろう。

仲間の想いに胸を打たれて涙した時かな?
旅で見た風景に涙した時?
旅が好きだと気が付いた時?

僕はきっと、自分で覚悟を決めた時からだろうな。

今はまだ、その覚悟を武器にして進んでいる途中。

あと一か月。最後の敵を倒しに行く。

手には覚悟を、後ろには仲間を率いて。


自然を生きる。

鳥の声を聴いて起きて、玄関から外に出る。
水の音が聞こえる木々の中で、大きく息を吸う。
肺の中の空気をぜん~ぶ入れ替えたら、今日一日にワクワクしよう。
朝食を食べてコーヒーを飲み、世の中の情報をキャッチ!
仕事に疲れたら、窓の外を見てリフレッシュ。

と、屈斜路湖を見て考えてた。(笑)
漠然としていた夢が一気に解像度が上がった。
最高な道東旅だった。

まだ、21歳!
希望に溢れている。
命を燃やして自分の人生を楽しんでやる。


いいなと思ったら応援しよう!