さいこうファームの日。2年目、伸び代ですねぇ!
3月15日はさいこうファームの創業の日!そう決めてから丸一年が経ちました。
そんな記念日ですが、今年はまだフルメンバーがそろっていません。すでに美幌入りしているメンバーはぼくとスピカの1人と1匹、八戸にいる3人は4月頭に合流予定です。
昨年のnoteでさいこうファームの日でプレゼント企画やろうかなと思っていると書いてますが、美幌にフルメンバーがそろっていないのでまだ準備ができておりません。めっちゃ遅れて4月に入ってからやるかもです!
1人と1匹の美幌チームは確定申告を終え、本日は今年の農業の計画を練るべく、去年の実績を改めて見直していました。
この日記でも何度か触れてきましたが、昨年の農業の売り上げは本当に振るいませんでした。全体の売り上げが低いってないことは分かっていましたが、今回はもう一歩踏み込んで10a当たりの売り上げや、10a当たりの肥料代とかも調べてみることに。
その結果10a当たりで一番うまくいっていなかったのはブロッコリー、そして一番うまくいっていたのは意外にもじゃがいもでした。じゃがいもが一番ひどかったと思っていたのです。とは言え、どの作目も売り上げが低い=販売価格の問題だけでなく、10a当たりの収量にも課題がありまくりな感じです。
こうやって振り返ってみると、まだまだ、まだまだまだ、農業が良くなる余地がたくさんあります。
頭の中に浮かんでくるのは、そう、あの言葉。
「伸び代ですねぇ!」
これ、実は本田圭佑は言ってなくて、じゅんいちダビッドソンの言葉らしいですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!