![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126270345/rectangle_large_type_2_8c415fbb5836ab7745454760a6a598f9.jpeg?width=1200)
1年の最後はblue-ing!で射場さんと再会
この前ちらっと目にしたblue-ing!がなんだか良さそうだったので、今年最後にいつもお世話になっている射場さんと会う場所として使ってみることにした。
blue-ing!はJFAのサッカー文化創造拠点として位置づけられているカフェ・ダイニングだ。
全面人工芝だから、子どもたちはごろごろとその辺で遊んでいてもらうことも可能、かもしれない。
入り口に着くと、若いお兄さんがblue-ingのオープン記念でブランケットを配布していた。ラッキー!
しかもそれだけじゃなかった。
「いまなら未就学児の子を対象に、JFAのアプリの登録でサッカーボールとリュックをプレゼントしますよ」
まじ!!そんなことが?
櫂を抱っこ紐に入れ、つむぎをなんとか席に座らせ、幸枝さんとお会いする人を待ちながら、ポチポチとアプリに登録。
そして……。
サッカーボールとリュックをゲット!ポケモンとJFAのコラボ仕様。
![](https://assets.st-note.com/img/1704032695783-0QwXn0PkLK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704032726720-yUr4XHbAlR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704032732809-FJfKx1KP5A.jpg?width=1200)
なんだかとっても得した気分。
カフェ自体も想像通り、子連れで人と会うにはとても便利だった。広々しているし、人工芝だと櫂がハイハイしだしてもあまり罪悪感がなくのびのびさせられるし。
![](https://assets.st-note.com/img/1704032800084-dTnSgB9Mla.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704032935764-XirBgPIQxH.jpg?width=1200)
でも完食するくらいだからきっとおいしいはず
blue-ing、良かった。これでつむぎと櫂のサッカーに火がつくかもしれないな。うんうん。
肝心の射場さんとの再会は、さいこうファームの農業の今後の展開について、いいアイデアをいただき、すごく助かりました。子どもたちにプレゼントももらってしまい、本当にいつもありがとうございます。いつも会うのが楽しみなんです!
射場さんとの再会から来年も農業で楽しい挑戦ができそうな予感がしてきました!ぼくららしく頑張ってみよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1704032920081-U3xyIchJ7P.jpg?width=1200)
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)