
北見ロータリークラブで卓話をさせていただきました
昨年11月、思い切って飛び込んでみた東京六大学北見OBの集いからの御縁で、北見ロータリークラブで卓話をさせていただきました!
今回は、お声がけいただいた人から、
「こっちはスーツですよ!」とこっそり教えてもらったので、
久しぶりにスーツを着て会場へ!
ずらりと居並ぶ、北見の社長のみなみなさま。
こういう場所で話す機会をいただけてありがたい限りです。
前の方に用意されていたぼくの席に座り、しばらくすると会がスタート。
しばらくして、昼食に。
ぼくは急ぎ食事をかきこみ、スライドの最終調整。
20分と聞いていたのに、作ってきたスライドは60枚弱。
このままでは、1枚20秒の早送り紙芝居をすることになってしまう。
猛然とスライドを削り、ぼくの出番に。
スライド枚数は49枚。
「よし、全然減っていない」
でも、当日時間を確認したところ、25分くらいまで大丈夫ですよと言ってもらっているし、なんとかなるかもしれない。
スライドが投影され、卓話スタート。
皆さまの反応を見ながら、ひとり語り。
反応は良い?良くない?分からない・・・。
それでも始まってしまったらもう後は話すだけ。
時間をチラチラ気にしつつ、なぜ美幌に来たのか、それまで何をやっていたのか、さいこうファームのこと、ドット道東のことを話していく。
そして、終わり。
タイムは・・・、30分。
すみませぬ。
その後、会は終わり、名刺交換に来てくださった人もいらしたので、「まあまあ、だったのかな?」と感じて家路につくのでした。
そうそう、家について、さぁ、オンラインMTGの準備しなきゃ、とカバンを開いたとき。
パソコンを会場に忘れてきたことに気づくのでした。
当日のスライドはこちらです
BASEで野菜の販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂: 2歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、赤ちゃんからちびっこ怪獣に大進化。
いいなと思ったら応援しよう!
