![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143263606/rectangle_large_type_2_949a7e26d79fa35a8ab4315689a747f3.jpeg?width=1200)
今年もあったよクマの影
さいこうファームのトウモロコシと言えば、ヒグマも飛びつくほどうまいと動物界でも評判です。
そして、今年もトウモロコシを植え始めた畑の近くにありました。
クマさんの足跡。
![](https://assets.st-note.com/img/1717743036061-R4I0zCu4ID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717743045702-QWFlvS6iUc.jpg?width=1200)
のっしのっしと幸枝さんより足の大きなナニカが畑を横切っております。
「おー、怖」
この畑はもう少ししたら電柵で囲う予定ですが、今年は役場に相談してヒグマ用の罠を仕掛けてもらうことになりました。
役場の方がでっかいトラックに乗せて運んできた箱罠。
畑の端っこの方にセット。
![](https://assets.st-note.com/img/1717743109310-lvM4CF05w4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717743117255-IOoKXG5zk7.jpg?width=1200)
箱罠の中には、シカをセット。
クマがのっしのっしとシカを食べに入った瞬間に、入口の扉がバシンと閉まる仕掛けです。
うまいこと捕まえられるといいなぁ。
でも捕まったヒグマの第1発見者になってしまったら恐ろしいなぁ。
ということで、クサとの戦いに引き続き、クマとの戦いも始まったさいこうファームなのでした。
クマ鈴付けて作業するか。
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!https://saikoufarm.base.shop/
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)