![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156005469/rectangle_large_type_2_434d98755267b2656bed7cf76d19602c.png?width=1200)
40歳、マッサージと中古車屋めぐりというコマンドを習得する
ぼくもいつの間にやら40歳になっていた。
歳のせいなのか、単純にじゃがいもが重すぎるせいなのか、それとも知識不足からやらなくても大丈夫なボテトデガーの土送りという仕事をしていたせいなのか。
なんだかちょっと体が重い気がする。
首から肩、肩甲骨のあたりにかけてなんだか疲れが溜まっている。
これが「こる」というものなのか?
ぼくの人生の中で肩が凝った記憶は一度だけ、中学の柔道部の試合で鎖骨を骨折し、常に胸を張った状態で固定する矯正器具を装備したときくらいだ。
あのときはこったなぁ、どんな感じだったかは覚えていないけど、こったということだけは覚えている。
あれから4半世紀近く経って経験する「こり」。
これは、マッサージに行って、「こってますねぇ」と言ってもらうチャンスだ。
先週の土曜日は、マッサージ店に飛び込みで行こうとしたら予約という壁に阻まれた。
今週は抜かりなく木曜日くらいに予約を入れてある。
さぁ、いざマッサージ!
車に乗って北見に向かう。
時間がちょっと早いので、中古車屋さんに寄っていくことにした。
最近の幸枝さんとの話題はもっぱら「子どもたちの可愛い仕草」と「そろそろ車乗り換えたいね」だ。
なんとなくSUV車に惹かれている。
ご飯を食べながら2人でカーセンサーアプリを眺め、北見に安いエクストレイルが売られているのを見つけていた。
ちょうどいいから寄っていこう。
中古車屋に到着。
防犯上の理由ということで、簡単な手続きをしてから車を物色。
今回は、ちょっとした敵情視察だ。
ずらりと並ぶSUV。
目当てのエクストレイルもあった。
やっぱりかっこいい。
そして車内も現在のアリオンよりも広そう。
他の車種もちょっとだけ見せてもらって、プラグインハイブリッドのアウトランダーも気になった。
実物の中古車を見て無事に乗り換えた意欲を高め、今度はマッサージへ。
大通りをしばらく走って、少し遅刻して到着。
落ち着いた感じのおばさんが担当してくれた。
今回のプランは45分間のもみほぐし。
ベッドに横になりマッサージ開始。
少し痛いところもあるが概ね、「まあまあ、気持ちいいかな?」という感じ。
施術が終わり。
「うん、やっぱりちょっと良くなったかな?」と思う。
その後、時間が経ち、家につく頃には。
「おや?やっぱり肩周りが楽になってる気がする」となる。
行ってよかったかな。
40歳のおじさんとしてぴったりな中古車屋めぐりとマッサージというコマンドを習得した一日だった。
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)