見出し画像

2024年、今年のnoteの記録が来てました!

このところnoteの更新ができずにいる中、2024年の記録をnoteがまとめてくれてました!

今年よく読まれた記事ランキングは、
1位:おすすめのじゃがいも「きたかむい」の美味しい食べ方はこれだった!

2位:美幌町のおいしい回転寿司屋さん、ビホロスシノソラ爆誕!

3位:美幌町に小島農場さんの素敵なお店ができました!

の3本。
え、これって去年と変わらないのでは?

と思ったら、3位の小島農場さんだけは新しい記事でしたね。
ぼくのnoteは上位2つがずっと見られている、グルメブログだと言うことがわかりますね。
いいんだか、悪いんだか……。

お次は創作の記録。
投稿した数、325本!
ほぼ毎日noteのはずが、25本も足りていない。※この記録は1月1日から12月15日のものらしいので、毎日書いていればたぶん350本
今から書くか!

読まれた数は13.8万回、増えたフォロワー数は113人。
去年は9.6万回の88人だったので、今年は去年より見てもらえたし、興味を持ってもらえたのかな?

みなさまようこそ、ローカルグルメ&子育てブログへ!

ということで、noteによるぼくのnoteの記録まとめでした。
最近ちょっと書けずにいましたが、ほぼ毎日note、今後もつづけるつもりですので、日頃の息抜きにでもちらっと遊びに来てくださいませ。

BASEで野菜の販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂: 2歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、赤ちゃんからちびっこ怪獣に大進化。

いいなと思ったら応援しよう!

吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!