マガジンのカバー画像

行ってきました!道東おすすめスポット日記

130
道東のおすすめスポットの記録です
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

山の上の小さな楽しい水族館へ

今日は北見の山の水族館へ。家からは一時間ちょっとの距離だ。 山の水族館はその名の通り、海…

オホーツクの秘湖、チミケップ湖へ向かう

北海道三大秘湖、に加えられたり加えられなかったりする湖、チミケップ湖に向かった。 加えら…

屈斜路湖沿いの硫黄山は大涌谷に負けず劣らずの大迫力だった

家族三人車に乗って、屈斜路湖をぐるっと反対に今日の目的地は川湯温泉。先日喫茶店で手に入れ…

どこまでも美しいオホーツクの空

今日も雲ひとつ無い美しい青空。晴天のオホーツクの青空は、まさにこれがスカイブルーだと感じ…

さくらんぼをつんで、ほうき星を探して、網走へ

さくらんぼをつんだり、民泊を見てきたり、ほうき星を探したり。網走を走り回った一日。 日中…

美幌の名物は白くて甘い山だと思う

カウンターの奥で作られるそれは、想像を超えるほど大きく、少し怖いくらいだった。 警察署の…

小清水町は冒険の始まりの地だった

小清水は冒険の始まりの雰囲気漂う場所だった。 午前中でセンターの作業を終えて、午後は家族で小清水に行ってみることに。6月から7月にかけてオホーツク地域は様々なところで花の見頃らしい。るるぶを眺めながら見つけた目的地は小清水原生花園。濤沸(とうふつ)湖のほとりにある天然の花畑で、エゾスカシユリ、エゾキスゲ、ハマナスを中心とした花を楽しめるらしい。美幌の我が家から約40キロ、50分弱で行ける距離だ。 つむぎの着替えやおむつ、水筒を準備して、さあ出発。行きは網走経由で向かう。途

雨模様なので網走へ

朝からしとしと雨降り模様。今日はセンターの作業がお休みに。 午後から家族三人で出かけるこ…