【強い人=謝れる人】
ありがとうという感謝。
緊急事態宣言も解除の流れになりましたね。
今まで会いたくても会えなかった人たち。
そして、やりたくてもできなかったらこと。
そういったすべてのことに今、『ありがとう』って言いたい。
この記事が秀逸です!
で、この記事の中で、
中国語の『謝謝』がすごく印象的です。
中国語の「ありがとう」の「シエシエ(謝謝)」は、何かしてもらった後なら「ありがとう」。前なら「すみません」の意味になるそうです!
「感謝」の「謝」でもあり、「謝(あやま)る」の「謝」でもある。
『ありがとう』と『すみません』は、親戚のようなものだって思えます。
いきなりですが、スーパーサラリーマン左江内って知ってますか?(ホントいきなりだな!吉田!)
これ、結構面白いですよ!!
なんてったって、作者は、あの藤子F不二雄さんですよ!!
しかも『今日から俺は』を見た方なら、キャストを含め相当楽しんでもらえると思います^_^
なかなかなキャストですよね!
冴えないサラリーマン、左江内さんが、突如正義の味方にならなきゃならないっていう設定で、左江内さんが戦う相手とは悪の組織や怪獣などではなく、ごく日常の揉め事ばかり。思いっきりギャグ満載のドラマなんですが、最後まで観ちゃいました(^◇^;)
今、再放送をやってるんですが、たまたまその中で、
世の中、謝りたくないのに謝らなきゃいけない時が何度もある。周りからみたらカッコ悪いと思うかも知れないが、一番カッコ悪いのは、ホントに謝らなきゃいけない時に謝れないことだ。
っていうセリフがあるんですね、
今日のタイトルにもしたんですが、なんか謝るって負けを認めるみたいなイメージだって思っていたんですが、全然そういうことじゃなくて。
それを気付けた出来事があって、今回はその事についてシェアしようと思います。
【スイムレッスンでの出来事】
スイミングコーチとして2年目の時に、成人クラスの授業を担当していて、平泳ぎの練習で、プルブイっていうのを脚に挟めた練習をしてたんです。
こんなやつです。
で、結構泳げる生徒さんの一人が、立ち上がる時に、なんと肩を脱臼しちゃったんです。
季節は冬。しかも北海道です。
救急車を呼んで、水着のまま毛布で覆って病院に直行。僕も一緒に帯同しました。
幸い、すぐに治療をして肩は戻ったので、僕も一安心でしたが、生徒さんは、僕に申し訳なさそうに謝ってきて、それがなんとも心苦しかったのを覚えています。
その30分後くらいに、僕の上司も駆けつけてくれて、その生徒さんに、僕が謝る以上の謝罪をしたんですね。
えっ、そんなに謝るの??
って思ったのが正直なところでした。
その帰り、上司はラーメン屋に連れていってくれたんですが、怒られるのかなーって思ったら、全然そんなことはなくて、むしろ何も言わないで黙っていました。
主任、なんで僕のミスなのにあんなに謝ったんですか?
あの時のラーメンの味は全然覚えてないんですが、上司の言葉は今でもはっきり覚えています。
『すみません』って言うのは『あなたのことを大切に思ってます』っていう気持ちがあるから何度だって言えるよ。誰が良いとか悪いとか、正しいとか間違ってるとか、そんなことはどうでもよくて、相手に伝わるのってそういう『誠意』だと思うんだよな。
それを聞いたとき、ガチで涙が止まりませんでした。
不可抗力だったし、自分は悪くないみたいな感情もあったし、もちろん申し訳ないとは思ってたけど、なんか正当性みたいなことが頭をグルグル回っていたのが正直な僕の思いでした。
ホント、馬鹿だな俺。
その生徒さんを大切に思っているということを伝えるのであれば、『すみません』は自然に出てくるものなんだと学んだ出来事でした。
それから10年経って、僕も管理職というポジションになったのですが、素直に謝れることって僕にとっては『強さ』なんだと思って、色々な場面で謝ることができるようになりました。
このCMが好きです^_^
【謝るということ】
謝るという字は、
『言』+『身』+『寸』
で出来ています。
そもそも、『言』って字は、口の上に刃物が乗っていて、重い発言という意味があるらしく、『射』は弓を放つという意味の字。
つまり、謹んで言葉を発することが『謝』
『感謝』は、『心から伝わったと感じること』
『謝罪』は、『罪を心から伝えること』
すみませんも、ありがとうも、やっぱり心がこもっていないと、全く意味がないんだなって、そう思うんです。
色々な場面で謝れない人を見かけます。
強がってるようには見えますが、決して強くは見えません。
『すみません』も『ありがとう』も、相手を大切に思っていると伝える言葉。
どちらも大切な言葉。そして使うことに制限はなくてお金もかからない。
今日の記事の背景にしているイラスト、そう見ると、『ありがとう』にも『すみません』にも見えますね^_^
今日の最後は、吉田拓郎さんの名曲にクレヨンしんちゃんの動画で終わろうと思います。(結構ステキですよ!)
あっ、すみません。シェアとかスキとか、コメントくれると、ありがとうと言いたくなります。
お後がよろしいようで(^◇^;)
読んでくれてありがとうございます^_^ サポートしていただいた分は、アスリートへのサポート代として活用させていただきます!