![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67507680/rectangle_large_type_2_d2e916b4d1a346bfbe1002669e704ac0.jpeg?width=1200)
【地方創生まっしぐら⑦】
なんとなんと、今回が節目の300記事目!なので今回は無料記事です!
2019年8月からスタートしてからなので、投稿ペースは約2.6日!
最近はペースが落ちていますが、2〜3日に1回は1000文字〜2000文字の投稿を続けてきたことになります。
『前向き』『全力』『立ち止まらない』
林成之さんの言葉です。
イチローさんが、打率よりも安打数にこだわったように、継続すれば積み上がる投稿数って、『立ち止まらない』という目安になるので、僕にとっては合っているんだろうなって感じています。
そんなこんなで今週も北海道に来ていました。
節目の記事が、地元についての取組みになるのも何かの縁なのかも知れません。
【想いを繋ぐ】
前回の記事でもさらっとお伝えしましたが、同級生と法人を立ち上げ、11月24日に無事に設立することができました。
先日は、地元企業の方々に事業説明をさせてもらいました。
===========================
地方圏は、人口減少・高齢化により、地域づくりの担い手不足という課題に直面しています。
今一度、地域の価値を見直し、観光から移住へ繋がる街づくりを自治体、地元企業と連携し、全国へ発信をしていくことを目的として、地域創生に関わっていきたいと考えています。
(1)自治体の施設の有効活用、行政受託事業
(2)地方移住支援活動、イベント企画
(3)教育支援事業
(4)自治体、企業と連携したPR事業
(5)健康・スポーツ事業
など、事業内容は多岐にわたります。
『マグネットプレイス』は、磁石のように集まってくる居場所という意味です。
地域内の交流、地域間での交流、異業種との交流など、一つのコンセプトに対して、人や物に繋がりができることを目的としています。
また賛助会員制度を設け、地域の若い人材の育成、子供の学力の向上、地域活性化に賛同、協力をしてくれる個人、団体を募っていきます。
===========================
こんな内容でお伝えしたのですが、皆さんとても協力的で、非常にいいスタートが切れたように思います。
これからスタートさせていく公共施設でのサウナについても、基本的には大きなビジョンの中の一つとしての試金石です。
別海町が運営しているYouTubeチャンネル(全然登録者まだ少ないけど(^◇^;))にも取り上げてもらいました。
撮影してる!!
これから徐々に加速させていきますので、応援よろしくお願いします!
※このマガジンは月150円で運営しているブログになります。売上はアスリートサポートに活用させていただいています。
【夢を語るならそれ以上の実行力を】
こんな記事がありましたので、シェアします。
僕たちがやろうとしている規模とは比較になりませんが、とても励みになります。
夢を語ることも大切ですが、そこには綿密な仕掛け作りだったり、周りからの協力や応援だったり、基盤とするものが備わってくるからこそ語れるものだと思っています。
簡単にいうと、口よりも手を動かすことが重要だと捉えていて、本格的に表に発信していく段階では、相当な活動量をこなし終わっているように思います^_^
noteでは、そんな仕掛けをこれからもどんどん配信していき、うまくいかないことも包み隠さずに書いていきます。
長い道のりになりそうですが、頑張っていきます^_^
今日の最後はナイチンゲールのこの言葉で。
人の気持ちはそれが言葉になると、
ただ空しく失われてしまう。
どんな気持ちでも行動に、
しかも結果を生む行動に移さなければならない。
読んでくれてありがとうございます^_^ サポートしていただいた分は、アスリートへのサポート代として活用させていただきます!