完全食ベースパスタはマズい?COMPと較べてどう?理系男子が実食してみた。
最近やたらと広告でみかける、ベースパスタ。1食で1日に必要な栄養素の3分の1が含まれているという“完全食”。絶妙なSF的響きは理系男子としてほっておくことはできません。今回、2タイプを購入、試してみたのでレポートします。
僕が完全食に求めるもの
僕の完全食に対して感じる最大のメリットは
決断の数を減らせる。
こと。スティーブジョブスが毎日同じ服を着ていたのは決断の数を減らすためという逸話は有名です。人間は1日の間に決断を繰り返しており、その小さい決断はエネルギーを消費する、と。スティーブジョブスは理解していました。
先月2週間ほどフランス滞在してイベントに参加した際、
食事が毎日支給されていたので、(メニューさえ選ぶ必要がなかった)
音楽制作にすごく集中することできました。毎日の食事の心配をすることが無い環境は、パフォーマンスに好影響を及ぼすとリアルに体感しました。
完全食に関しては栄養面やコスト面を多く語られることが多いけれど、
こういう類のフードの一番のメリットは、時間短縮や決断機会の減少にある思っています。
毎日ベースパスタを食べて、食事に対する決断の機会を減らし、基本健康でいられる。
そのような環境を作ることができたら最高です。
ちなみに競合商品としてCOMPがありますが、液体で食べた感がなく、僕は長続きしませんでした。
今回注文したもの
現在「ベースパスタ」のラインナップは主に2種類あります。今回カップ麺タイプ、自分で茹でるタイプ、両方を購入してみました!
①カップ麺タイプ
1食あたり 590円
②自分で2分茹でるタイプ
1食あたり390円 ※ソースは別売り
カップ麺タイプ食べてみたよ!
ズボラな個人的には2分茹でるのも面倒くさいので、こちらのタイプに超期待していました!
届いた!えびクリーム味。箱もかわいくて期待できます。
中身はこんな感じ。生麺タイプの麺と付属のソース、ナッツ。
お湯を入れて5分待ち、ペヤングのごとく湯切り!
ソースをあえて、いざ実食!!!
・・・・ッッ!!!
・・・・不味いッッ!!!
・・・麺がボソボソしているし、ソースも味が濃くてクソ不味い。とにかく麺の食感が美味しくない・・・。これは・・・ダメだ。僕の中の完全食への期待がガラガラと音を立てて崩れていきました・・・。涙
正直毎日食べられる味ではありませんッッ!!!
味覚は個人差がありますので、好きな方はいるかもしれませんが、僕にはおすすめできません。
(ちなみににバンドメンバーにも食べてもらいましたが不味いと言っていました。)
気を取り直して、茹でるタイプつくってみた!!!
この時点でベースパスタに対して相当テンションが下がっていたのですが、茹でるタイプに一縷の望みをかけて実食してみました。
980円で2食、ソースつきのお試しセットを購入!
中身はこんな感じ。カップ麺タイプと較べると自分で皿を用意しなくてはいけない、自分で茹でなくてはいけない、皿洗いと行程が増えてしまいますが、うん、カップ麺タイプは味がアレだからね・・・。
茹でてみた!見た目は美味しそう!付属のポモロードをかけています。さぁ実食!・・
・・・・ッ!!!
・・・・これは!美味いッ!!!!
カップ麺タイプと比べると全然イケる。麺のボソボソ感も少なく、普通に美味しく食べられます。食感としてはちょっと硬めのお蕎麦みたいなイメージです。
・・・正直安心したよ!ベースパスタさん!
この味なら毎日続けられそうです。
ちなみに別日にもうひとつのジェノベーゼソースも試してみました。
・・・・うんうん。これも美味しい!太麺好きなので食べごたえがあってそれも嬉しいです。食べたあとの腹持ちも良いです。
結論:茹でるタイプを20食追加発注。
カップ麺タイプには色んな意味で驚かれされましたが、メイン商品である茹でるタイプは美味しかったです。これなら続けられそうと、ひとまず20食追加発注しました。これから1ヶ月ほど続けて体調変化などの様子も見ようと思います。
液体のCOMPと違ってベースパスタは食べてる感があり、食事をしている満足感が得られるのが自分としては大きいです。
気になっている方は是非、お試ししてはいかがでしょうか。カップ麺タイプもお口に合う方がいるかもしれません・・・。
最後にしれっと宣伝!
9月にアルバム出します!良かったら聴いてみてください!