
愛してやまない息子のこと-母にしてくれてありがとう-
同じ会社の方がnoteでとある企画を始めたので参加してみることにしました。
それは、「あなたの推しごと教えてください」という企画。
「何を書こうかなー」と
自分が好きなもの、好きなこと、好きなひと?を探してみたのですが、、、
まあまあ好きなことはあっても極めて好きなことってないなぁと気付かされてしまいました。笑
熱く語れるほどの何かって私にあるのかなぁ。
題材に悩んでいたので、この話を後輩に相談してみたところ「推しはお子さんじゃないですか?」と。
はっっっ!!!たしかに!!!
家にいる間はべったりだし、夜寝る時も一緒!最近は腕枕で一緒に寝落ちするのが幸せなわたし。
これは推しに違いない!!!
というわけで2歳の息子のことについて書いてみようと思います。(好きなところ、面白いところ、さいごにいろんな想いなどなど)
※成長の記録として書かせてください。誰かの何かに役立つとか、そんなことはないと思います。
わたしの息子が好きなもの
まず、2歳になった息子が愛してやまないものを少し紹介させてください。
好きなものその①数字
1歳頃からやたら数字を指さしたりするよくになって、数字のパズルを与えると喜んでくれたり、すぐに覚えてくれたり。

数字は完全に夫の影響?遺伝子?だと思う。
夫は暇さえあれば何かの証明問題を考えているような人(これだけ読むとやばい笑)で、息子は完全にその血が流れている。
初めて歌えるようになった歌も「すうじのうた」だった。
最近では電卓という存在を知ってしまって、1から9まで押してみたり、全部1にしてみたり、いろいろ実験してる。
ようやく数の概念もわかってきたのか、だんごむしが2匹いるのを見て「だんごむし、ふたついるね〜」と言っていた。お菓子が残り2つだけになったときも、「もうふたつしかない」と言っていた。我が子ながらすごい気がする。
好きなものその②歌
2歳になっておしゃべりが上達して、2歳2ヶ月になる今は歌を歌うことにはまっています。
1週間振り返りnoteでもよく書いてますが、本当に歌う!!!
そしてブームが1週間ごとに変わるんですが、最近は「大きな古時計」をずっと歌ってます。他にも保育園で覚えてきた歌を歌ってくれます。

好きなものその③ブロック
家の中で遊ぶ時はテレビがブロックをしてることが多いです。
少し前にフルーツにハマっていた時に、ブロックでいろんなフルーツをつくってあげたんです。
そしたら多分息子の中で、「なにこれ!こんなにいろんなものつくれるの!?」という発見につながったようで、私が作るものを真似してみたり、自分で同じ形のものをつなげてみたりして、これも日々実験しているんでしょうね〜
他にも公園遊びも水遊びも好きですが、特に好きな3つのことを書いてみました!
息子と過ごす中で思うこと
子どもと過ごしていて思うのは、こんなに小さくて2年しか生きていないのに、私たち家族に大きな幸せを与えてくれていること。そのことへの感謝の気持ちです。そして、その時間はもう二度と戻ってこない。
寝ていただけの頃の息子も、まだおしゃべりできなかった頃の息子も、会いたくてももう会えないんだなぁと思うと、日々の時間を楽しみたいなぁとほんとうに思います。
いつかババアって言われるかもしれないし、ヒゲが生えたりすね毛が生えたりするんだろうなぁと思うと、本当に今の純粋無垢で「おかーさん、おかーさん」って甘えてくれる息子が愛おしくて仕方ありません!!!笑
ババアって言われた時の正解の返し方ってなんだろう?と考える時間もまた楽しかったり。(正解はあるのかな?笑)
イヤイヤ期で大変なことももちろんあるし、普通にイライラしたり怒ったりすることもあるけど、それでも愛おしい存在であることには変わりなくて、今は家族3人で過ごす時間が本当に楽しいなぁと思いながら日々過ごしています。

まとまったのかどうかは分からないんですが、とにかく愛してやまない息子のことをちょっとだけ紹介してみました。
いつか自分が見返した時にも、こんな頃があったなぁとか懐かしく思えたらいいなぁ。
その時の息子はどんな風に育っているのか、今からとても楽しみです。
さいごに【御礼】
宗田さん、素敵な企画をありがとうございました!!書いていてとても温かい気持ちになりました!
またお会いしましょう!