
『普通』が一番凄い
「普通」の基準が高い
出したメールがきちんと返ってきたり、質問した時に答えてほしい形式で返ってくるなど、そういう人とコミュニケーションをとると嬉しい気持ちになります。
よくよく考えると、「それは普通だよ」って言われそうなことばかりなんですけど、それってもう「普通」のレベルが実はけっこう高いことを示唆しているのではないですかと思うわけです。
「普通」と言われる方は実は結構凄い
というわけで、普通と言われる方は実は結構凄いと思います。「自分は普通だなぁ」とアイデンティティに悩む人も、結構凄いです。
普通=ハイスタンダードなバランスキャラ
普通=地味とかノーマルレアみたいな意味合いに感じるけど、実はそうじゃなくて、ハイスタンダードなバランスキャラなんじゃないでしょう。
求められてることをそこそこの水準で返せる時点で凄いのです。
もっと普通を褒め称えたいし、普通力を養いたい
もっと普通を褒め称えたいし、普通力を養いたいです。
「自称ギフテッド」や「自称天才」の100倍以上価値があると思います(「自称ギフテッド」の記事を書いていたら本当にたまたまこの記事が予約投稿に来ました。noteの神様は分かっていらっしゃいますね。)。
普通はスタート地点じゃなくて一旦のゴール
勿論、何か特技があったらそれはそれで伸ばせばいいんですけど、普通に何かが出来るってことも素晴らしいです。
最近それを切実に感じます。普通はスタート地点じゃなくて一旦のゴールで良いと思います。
そのぐらい普通は尊いです。
私は努力しても「普通」になれませんでした。
私も含め「普通じゃない人間」も沢山いらっしゃいます
勿論、私も含め「普通じゃない人間」も沢山いらっしゃいます。
自分も人と長く一緒にいるのがマジでしんどいから、誰かとずっと一緒に過ごす関係を避けます。
結論 自分の普通じゃないところを、何とか他の普通っぽい部分で補うことで、あたかも普通っぽく見せるのが人間
自分の普通じゃないところを、何とか他の普通っぽい部分で補うことで、あたかも普通っぽく見せるのが人間なんだと思います。
私みたいに「普通の皮」を被って見せてくる人は沢山努力しらっしゃるのではないでしょうか。
【参考】カルロス袴田(サイゼP)『雑談:普通が一番すごい/知らないと勘違いしそうな用語/続け方を探す』
