![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119617868/rectangle_large_type_2_26411cf92b4842039d096a33b5c98da0.jpg?width=1200)
Tokyo FM リスナー感謝祭にいってきました♡
2023年10月22日(日)。今日はTokyo FM 53周年記念(かなり半端な周年…)、リスナー感謝祭の日です。
勢いで応募して当選したものの、ペアではなく、1人ずつの応募だったので、もちろん一人で参加。
さて、どんなイベントになることやら?!当日の模様をお届けします!
Tokyo FM リスナー感謝祭って?
TOKYO FMからの『ありがとう』は、リスナーの皆さんに『会いたかった!』でした。
TOKYO FMが渋谷を舞台に感謝祭を開催します!
振り返ればこの数年…つらい時もしんどい時も、リスナーの皆さんは様々なシーンでTOKYO FMを聴いてくださり、さらにSNSやAuDeeを通じてたくさん繋がってくれました。
私たちTOKYO FMも、マイク前のパーソナリティたちも、皆さんとの繋がりをヒシヒシと感じ、日々の放送をお届けできています。そんな見えない繋がりを、そろそろ“対面”という形でお返ししたい。
TOKYO FMからささやかながらリスナーの皆さんへ感謝をこめて、「リスナー感謝祭」の舞台をご用意しました!
2023年10月22日(日)渋谷でお会いしましょう!
リスナーになったキッカケ
わたしは今、なかなかのTokyo FMヘビーリスナーです。
中学生の頃、夜中にラジオを聴いていたことはありましたが、大人になってからはしばらくご無沙汰していました。
そんなわたしがまたラジオを聴くようになったのは、東日本大震災がキッカケでした。テレビを見ることにウンザリしてしまったからです。
大震災の時、父がちょうど南三陸を旅行中で、連絡が取れなくなってしまいました。そんな時、必要な情報を必要なだけ届けてくれたのはラジオでした。その中で良く聴いたのはクロノスとBlue Ocean。
そこから、またラジオを聴く生活が始まりました。今は、Tokyo FMが時計代わりの毎日です。
リスナー感謝祭当日
会場LINE CUBE SHIBUYAの開場は16:00だけど、グッズ販売もあるみたいだし、ちょっと早めに行ってみようかな〜♪と思って、早めに家を出発。14:30くらいに渋谷に到着しました。
行く途中で、感謝祭サイトをチェックしていたら、「スタンプラリー」があるらしい。
コレクション好きとしては、これはやらねば!!(というか、チェック遅すぎでしょ!笑)
スタンプラリー
というわけで、会場に行く前に、スタンプラリーのポイントへGO!!
まずは、タワレコへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619652/picture_pc_db381d2ca66d1ce0399acc4eb5191c7a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619720/picture_pc_d129a8142270bedf056f0f0d386e8798.jpg?width=1200)
2階でイベントの展示を見て、スタンプラリーのスタンプをゲット!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619779/picture_pc_3c058f0a45f442f7ed18031ea974c85d.png?width=1200)
同じタワレコ2階で別のイベントをやっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014526154-ss3urlYovD.jpg?width=1200)
フブキカフェ??萌え萌えキュンキュンな雰囲気のカフェに長蛇の列。正直こちらのイベントの方が盛況だったことはナイショです…笑
そして、次は感謝祭会場のLINE CUBE SHIBUYAへ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619894/picture_pc_04a8f6b4adc12f4d642095987dce4a80.jpg?width=1200)
渋谷公会堂の面影が全くない。。。
ここでもスタンプをゲット!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620003/picture_pc_731620d3a826cce7963a5d3910471570.png?width=1200)
最後の一つは北谷公園へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620076/picture_pc_ba2c087c0db1a189a2b70b19a43109f1.png?width=1200)
最後のスタンプをゲットして、無事にミッションコンプリート!スペシャルステッカーをゲットしました♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119646690/picture_pc_398c3f93fd094e531430e4d294a8f314.jpg?width=1200)
だんだん楽しくなってきて、「せっかくだから、何かグッズを買おう!」と思い、スカロケのトートバッグを買いました♪
持ち手が長めなので、肩掛けもOK!重宝しそうなアイテムです。
コーヒーブレイク
開場の時間まで少しあるので、オシャレカフェで休憩。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620225/picture_pc_de5e52c76fda06898f74e818ba9ceb4f.jpg?width=1200)
ここはペットOKのカフェです。ワンコを連れた方もいらっしゃいましたよ。
カウンター席、ソファ席、テーブル席があって、寛げる雰囲気でした♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620322/picture_pc_322145462925c518d20a70760c9465f0.jpg?width=1200)
いよいよ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620397/picture_pc_985c84a9ec1d85c1660f174e592195c6.jpg?width=1200)
改めて、会場のLINE CUBE SHIBUYAへ。
わたし的には、LINE CUBEでも、C.Cレモンでもなく、やっぱり渋谷公会堂がしっくりきます。(JK時代、めっちゃ通いました。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620591/picture_pc_b0fd6dbbd679c20bad7be5ac47c5edb3.jpg?width=1200)
整理番号順の入場なので、順番までしばし待ちます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620651/picture_pc_fbf6d93f2c3db880a048f08c5e0dc816.jpg?width=1200)
レッツ・入場♪
50〜100番ごとに入場したら、あとは自由席です。わたしは666番だったのですが、入ってみると、前の方が少し空いていそうな雰囲気。
結局、適当な席をキープしつつ、前を探しに行くと、4列目に空いている席を発見!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119620928/picture_pc_a3ec9a9850e226dc7009fc4506d95773.jpg?width=1200)
席に座って、アレコレ写真を撮ったり、いただいたものをチェックしたり。
ワクワク&ドキドキしながらスタートを待ちました♡
「あ、安部礼司」の公開生放送!
17:00から「あ、安部礼司」の公開生放送がスタート!会場に集まったリスナーもちょっぴり参加して、楽しい放送になりました。
何より、いつもラジオで聴いている、大日本ゼネラルのみなさんをナマで見て、ナマで聴けて、大感動でした!!!(意外とみなさん、見た目は声から想像通りでした♡)
↓わたしたちもちょっぴり参加した「あ、安部礼司」はradikoのタイムフリーで聴けます。
パーソナリティ大集合
約30分の休憩をはさんで、いよいよワイド番組のパーソナリティが大集合!
総合司会はさすがの仕切り!住吉美紀さん。("Tokyo FMのラスボス"との呼び声も高いとか?!)
番組の裏話を聴いたり、生放送あるあるやスタッフあるある話に笑ったり、クイズ大会で盛り上がったり、会場リスナーがジングルに挑戦したりなどなど、楽しい時間は本当にあっという間でした。。。
53年という、なんとも中途半端な年にこのイベントを開催してくれたのは、感謝を届けたいという出演者&スタッフのみなさんの気持ちがあったからこそ。
そんな気持ちがヒシヒシ、いやビシビシとと伝わるイベントでした♡
みなさん、お疲れさまでした!&ありがとうございました!!!
お土産&帰り道
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119621552/picture_pc_1b7965c862515000792bca6e51ce0dfd.jpg?width=1200)
うちわや、スペシャルステッカー、ポテトチップス、ビール、パスタソースなどなど、色々いただいて帰りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119621676/picture_pc_4c0782f34ae1da99faea6af27f273727.png?width=1200)
帰り道はradikoのタイムフリーで余韻に浸りながら....♪
1人でもめっちゃ楽しかった!Tokyo FM愛がまた一段深まった気がします♡そして、またイベントがあったら参加したいです。
参加したみなさんも、お疲れさまでした!!
↓リスナー感謝祭の様子はradikoのタイムフリーで聴けますよ♡
あー、楽しかったぁ♡
Tokyo FMワイド番組
最後に、今回のイベントに出演されたパーソナリティのみなさんの番組をご紹介します。
▼ONE MORNING(ユージさん&吉田明世さん)
▼Blue Ocean(住吉美紀さん)
▼ALL TIME BEST(LOVEちゃん)
▼THE TRAD(月火:稲垣吾郎さん&吉田明世さん、水木:ハマ・オカモトさん&中川絵美里さん)
▼Skyrocket Company(マンボウやしろさん&浜崎美保さん)
▼Roomie Roomie!(月火:野呂佳代さん、水木:眉村ちあきさん)