見出し画像

GR人材育成ゼミ(吉田雄人ゼミ) 第8期生がスタートしました!

5月11日(火)より、第8期GR(Government Relations)人材育成ゼミがスタートしました!

今期は、総勢12名!年代も様々、住んでいる場所も様々(今回は地方からの参加も多いです)、男女比半々、で多様性にあふれたメンバーでスタートです。

図1

これから5ヶ月間、ともに学んでいきます。よろしくおねがいします!

緊急事態宣言下、第8期はオンラインでスタート

通常はオフラインでわいわいと開催されるGRゼミですが、現在は緊急事態宣言下ということで初月はオンラインの開催です。

第1回目はみなさん元気に全員参加。大変盛り上がった初回ゼミとなりました!

最初に、ユーティーこと吉田雄人ゼミ長から、GR人材育成ゼミというコミュニティの目指す姿、どのような人材を輩出していきたいかというお話がありました。

図2

次に、8期生それぞれが事前課題として作成した「自分の取扱説明書(トリセツ)」を使って、自己紹介タイムです。

トリセツを使った自己紹介では、初対面の仲間に自分のことをよく理解してもらうため、以下のことをわかりやすくプレゼンします。

「自分の取扱説明書(トリセツ)」
●商品(私)の説明(用途・仕様・使用方法)
●原材料名(いまの自分に影響を与えた一番のこと・エピソード)
●お手入れ方法(ストレスへの対処法)
●混ぜるな!危険(NGワード、周りにお願いしたい配慮etc)
●保存方法(休日の過ごし方)

お互いのことがなんとなくわかったところで、、、

ゲスト講義「パターン・ランゲージによるアプローチ」

GRゼミ恒例の、あべあさんこと阿部有里さんによる「パターン・ランゲージによるアプローチ」講義です!3チームに分かれ、はじめてのチームディスカッションです。

▼GRゼミ ゲスト講師紹介▼

阿部 有里(あべゆり)氏

プロフィール

慶應義塾大学卒業後、外資系コンサルティングファームに就職。コンサルタントとして、数々のプロジェクトの業務改革や戦略立案を担当。その後フリーランスを経て、ベンチャー企業の経営企画・社長秘書などを経験。
個々人の内側から変化を起こし、新しい動きを生み出していくためには「パターン・ランゲージ」が有効であると確信し、2015年より慶應義塾大学教授 井庭崇が代表を務める(株)クリエイティブシフトにて、パターン・ランゲージの制作、活用支援を行っている。
・慶應義塾大学SFC研究所 所員
・アクティブ・ブック・ダイアローグ(R)認定ファシリテーター
・一般社団法人だじゃれ活用協会 認定ファシリテーター(ダジャレンジャー35号)

図3

図5

コラボレーション・パターンをつかって、チームメンバーは自分が大切に感じた「パターン」を選び、お互いに話し合うことでチーム名を決めていきます。
決められた時間内でのチームディスカッション、各チーム盛り上がったようです!

そして、講義ももりだくさんの内容で、時間押し気味に懇親会へ!「質問に1分でこたえる大会」でさらにお互いを知ることができました!お疲れ様でした~!

図6

次回5/18は、ゼミ長の吉田雄人氏による「人口減少社会における発想の転換〜観光〜」講義です。お楽しみに!!

お問い合わせは随時受付中!

GR人材育成ゼミは、社会課題解決に興味のある方、自由な雰囲気でとても有益な情報を得ながらよい仲間に出会えます!まずはお気軽にお問い合わせください!

※9期生は、2021年9月頃募集予定です。

▼このような方におすすめ

・地域課題に取り組んでいるNPO職員
・自治体との連携を目指す社会起業家
・新しい「何か」に取り組みたいと思っている社会人
・地方創生に関心のある大学生
・いつか政治で地域を変えたいと思っている政治家の卵
・自治体との協業を模索している企業人
・現場で頑張ってるけど壁を突破しきれない公務員

▼問い合わせはこちらまで

一般社団法人 日本GR協会
E-mail:seminar@graj.org
HP:https://graj.org/seminar/

FBページはこちら! https://www.facebook.com/yoshida.yuto.seminar

いいなと思ったら応援しよう!