見出し画像

術後6ヶ月

鼻炎の手術をしてから6ヶ月が過ぎた。
ポリープの再発はいまのところなし。
毎日寝る前にアレルギーの薬を一錠のんでるのですが、忘れて飲まなかったりすると、翌朝くしゃみ鼻水にみまわれるので後鼻神経が再生されてしまっているのではなかろうか…と、不安に思う。
それでも鼻水の量は術前に比べたら激減。
ティッシュがなかなかなくらないから驚く。
鼻健常者はこんなにもティッシュを買わないものなのかと。
以前は3種類の鼻炎薬を毎日飲んでいてさえ、ポケットティッシュだけでも少なくても一日2個は使っていたのが全くというほど使わなくなった。ポケットティッシュはどっかから貰ったようなやつだけで事足りる。事足りるどころか余ってしまう。世の中の人々は、ポケットティッシュが店で売っていることについて不思議に思ったりしないものなのかしら。

ところで嗅覚のほうも
これまた劇的に回復しました。
回復しすぎて、鼻健常者に「なになにのにおいがする」と言ったときに「そう?」と返ってきたりするので多分、ひとより嗅覚が強くなった。
ただ、正しいにおいを嗅ぎ分けられていないなというかんじもる。
においがすることはわかるんだけど、なんのにおいかわからないというか、全部同じにおいに感じるものがある。
それがどういったものなのか、共通点があったりするのかはわからない。だってなんのにおいがしてるのかわからないのだからわかりようがない。
また、どんなにおいか言葉や例えで説明するのは難しい。

それから、本来いいにおいのはずのものが苦手になってしまった。
世の中に、柔軟剤のにおいがダメな人っているじゃないですか。それになってしまったのだ。
でもエッセンシャルオイルとかはべつに苦手じゃないんだよね。
まだまだ変化がありそうな気がする。
嗅覚トレーニング続けます。



いいなと思ったら応援しよう!