![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84988004/rectangle_large_type_2_a9e05a096d0e610380ca2a3e838a8138.png?width=1200)
Photo by
ka28mar
人生の設計図
最近、年金で暮らす人たちの現実ということでFNNオンラインが動画をアップしていました。そのなかで年金額が高い人は20万円で下は0円という聞き込み調査結果を得られ、ほとんどの人たちは10万円以下が多いという現実でした。
年金額が低く生活が困窮していることも原因の1つですが、家賃や住宅ローン、住宅の修理といった支出が家計を圧迫していることも同時にわかりました。
なかには毎月の出費を抑えるために夜は電気を点けず、ローソクと電灯で、1回の食事はおにぎり1個で生活を送る人も…。
物価高、公共料金の値上げ、2年連続年金の減額と生活苦の波が今後も押し寄せて来るでしょう。
そういった生活を送る人がいる一方、逆にどんどん資産が増えていく人達もいます。
みなさんはどちらの将来を設計してますか?
文章をタップしてぜひブログから続きを読んでんください!
https://yoshis-blog.com/index.php/2022/08/18/fire-4/