ショートカットアプリを楽しむ(11):時間になったらショートカットを起動する
朝になったらショートカットを動かそうと、前回の「スイッチコントロールをSiriで起動する」を考えていく上で考えました。
ショートカット の オートメーション の機能を使えばできるのではないか!と期待したのですが、結論としてはできませんでした。指定した時間がきたらお知らせはしてくれますが、ショートカットを実行するには「実行」をタップする必要があります。
これは、セキュリティ対策の一つではないかと思います。勝手に時間がきたら何かが動くというのは、時限爆弾みたいで危険な香りがしますしね。それでもやっぱり、自分が指定した時間がきたらショートカットを起動できたら便利だと思います。
今回使ったのは、指伝話ぽっぽ
時間になったらSIriに話しかけるのを、指伝話ぽっぽで試してみました。指伝話ぽっぽは、設定した時刻がくると、合成音声で用事を伝えるアプリです。
追加情報
ショートカットでスイッチコントロールをオンにするアクションの設定について、町田さんからより良い方法を教えていただきました。ありがとうございます!
スイッチコントロールは、AssistiveTouchと共存ができません。もしかしたらオンにしていることもあるかもしれないので、一旦AssistiveTouchをオフにしてから、スイッチコントロールをオンにするのがより良い書き方です。AssistiveTouchがオフの状態でオフにしても影響はありませんしね。
なお、前回のnoteで、スイッチコントロールをオンにするというアクションは、私は一発でうまくいかないと書いたのですが、まったく問題ない人もいれば、問題がよく起きる人もいて、まだ原因はわかっていません。詳しいことが確認でき次第、ご報告します。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、結ライフコミュニケーション研究所のFellowshipプログラムに寄付し、子どもたちのコミュニケーションサポートに使わせていただきます。