見出し画像

書類整理に便利!クリアファイルごと差せるポケットフォルダー

なかなか通常運転に戻れません。

父死亡の役所手続きはだいたい終わったと思いますが、次は各金融機関の引き継ぎがあります。

これも簡単にはいかない。
金額の多少は関係ないです。
残高がわずかな口座であっても、移管や払い戻しには相続人全員の合意が必要なので、遺産分割協議書とか実印、印鑑証明などを用意せねばなりません。

まあ、それは追々やっていくとして。


今日は、増えすぎた書類の整理に便利なポケットフォルダーをご紹介します。

自分が休職、退職した時にも、書類がどんどん貯まっていって、しかも○○関係、△△関係、というように分類する必要があったので、A4クリアファイルを山のように使いました。

それらを1つにまとめるオススメグッズがあります。

まず1つめはこれ。

A4クリアファイルにまとめた書類を、そのクリアファイルのままで、ザクザクと差して1冊にまとめておける、というメリットがあります。

百均などで売っている、ぺらぺらのクリアポケットフォルダーがありますが、これは書類の出し入れがやりづらいと思っていて。

役所や金融機関に行って、取り出したり、仕舞ったりを繰り返すような用途では、サクッと差し込めるこちらのタイプのほうが断然使いやすいです。
ちなみに、このようなポケットフォルダーは百均には売っていません。


Amazon商品ページより
Amazon商品ページより


同様の商品がこれ。
今回、私が買ったのもライトグリーンです。

機能的には、上に上げたリヒトラブ(Bloomin)ポケットフォルダーとほぼ同じですが、表紙の裏と、裏表紙の裏の両方にポケットが付いているので、収納ポケット数は少し多いです。

あと、背表紙の部分にタイトルなどを書いておける、背幅を変えられる(収納が多くなってもOK)という特徴があるので、強いていえばコクヨのポケットブックのほうが機能的には上かも知れません。

が、私はリヒトラブ(Bloomin)のほうが使い慣れているので、そっちをメインで使っています。

A4のクリアファイルにはまとめても、そのクリアファイル自体が増えていくと収集がつかなくなるので、そのクリアファイルのままで差しておける、というのが私にとっては便利です。

もちろん、ポケットフォルダーに直接書類を挟めば、クリアファイルは不要になりますが・・。

書類の整理方法は、個人ごとに好みの方法があるでしょうが、私が今一番便利だなと思うポケットフォルダーのご紹介でした。



いいなと思ったら応援しよう!