見出し画像

退院後、夜に母乳やミルクをあげてもおむつをかえても、何をやっても泣きやまないということはよくあります。


夜、寝たいのに赤ちゃんが寝てくれないと、ママは、休めれないですよね。



入院中は、すぐ聞けたのに、退院後はそういう訳にもいかず、どうすればいいかわからなくなってしまうかもしれません。


まずは、産まれたばかりの赤ちゃんは夜泣くものだとある意味割り切ってしまった方がラクかもしれません。


泣き止まない時間があったとしてもずっとは続かないし、泣き疲れたら赤ちゃんは寝ます。1日中泣くなんてこともありません。


赤ちゃんが寝たら、ママも一緒に休むという生活にした方がいいかもしれません。


睡眠、大事ですからね。


この時期は、授乳のペースがまだつかめていないかもしれません。


母乳がどれくらい出ているかわからず、ミルクを足す量がわからないなどのお悩みがでてくることもあります。


これは、病院や助産院などで、相談してくださいね。



気持ちをラクにするために、助産師に相談することは大切なことですよ。


中村吉江へのお問い合わせはこちら

いいなと思ったら応援しよう!

中村吉江🍀助産師ライター🍀一社)日本マインドワーク協会認定講師🌈ママ&ベビー訪問ここはれ代表
サポートいただけると励みになります♪