旅行100 考える
とても多くの人達は、どこか興味のある観光地へ行って、美術館や博物館、公園など色々な観光場所を観光したり、温泉に入って、美味しい食べ物を食べたりしながら楽しんでいきます。
それによって、気持ちがリフレッシュされていくので、普段の仕事や勉強をしていくのに良い影響を与えていきます。
旅行をしていく人達の中には好奇心旺盛な人もいて、人一倍あらゆる物に対して興味を持っていきながら色々な場所を巡りながら旅行をしています。
好奇心旺盛な人達は、旅行中に色々な対象物を観ながら、自然となぜ?という疑問を持ってしまう場面が多いです。
例えば、なぜ、あの建物はあのような形をしてるのだろうか?やなぜ、このお店は人がたくさん並ぶほど人気があるのだろうか?、なぜ、あの辺は古墳が多く存在してるのだろうか?などの多くの疑問を持ってしまいます。
逆にあまり好奇心がなければ、何かの対象物を見ていても、なぜ?という疑問を持つ機会は少ないです。
それになぜ?という疑問を持ったとしても、あまり考えたり、調べようとする行動まではなかなかやろうと思いません。
好奇心が旺盛で色々なことを知っている人達は、物事に対して、なぜ?と疑問を持っていき、どこかにメモをしていき、その後自分自身で考えたり、何かを試してみたり、何か本や図鑑を読んだりしながら調べていくことをしていきます。
やがて、その疑問に思ったことの答えがでていくことで、パンフレットやホームページで書かれている内容や観光場所へ行って知った情報以外の情報まで知ることができます。
疑問に思う質問によってはけっこう時間を費やして手間がかかる場合もあります。
しかし、自主的に色々と学んでいくことで、もっと深い内容の情報まで知ることができる場合もあります。
その繰り返しによって、自主的に学ぶことがもっと楽しく感じてきます。
もちろん、疑問に思ったことの答えがなかなかわからない場合もあり、何でも簡単に答えがでてくるわけではありません。
それでも難しい疑問に思ったことに関して自分なりに考えてみることも貴重な時間です。
何か対象物を興味持って観ていて、なぜ?と何か疑問に思ったことをメモ帳やスマートフォンのメモ帳アプリに書き留めておくことで、後で疑問に思ったことを忘れても書き留めたことを見返すことができます。
旅行へ行って、気分転換をして楽しい時間を過ごしていき、どこかの観光場所で感動する体験を味わう場合もあります。
ただ、どこかの観光地に旅行へ行くのにそれなりにお金と時間を費やしていくので、それだけではもったいない気がします。
人間というのは、とても素晴らしい考えるという機能があります。
その機能をもっと有効活用して、旅行をしながら何か疑問を持っていき、自主的に学んでいくことで、もっと旅行をすることの奥深い楽しさを知ることができます。
旅行でどこかの観光地での観光をしていく中で、素晴らしい物を写真撮ることばかり考えるのではなく、筆記用具やメモ帳も持っていき、何か観ていて感じたことや疑問に思ったことを書いていくことも大事にしていきたいものです。
メモ帳は持ち運びしやすい小さめのサイズも販売されています。
小さめのサイズのメモ帳を上手く活用していくことで、色々な場面で文字を書くことができます。