"親"と"子"の乖離を語る
感謝してます!! よしたけです。
今回は、怒っている親となぜ怒っているかわからない子供についてです
まず、大前提としてわかっていただきたいのが、これは善悪の話ではないことです
そこを踏まえた上で読んでもらえたらうれしいと思っています
では本題です。
なぜ、親と子供の間にこのような乖離が生じるのでしょうか
どうですか?どうおもいますか?
時代の違いや、親の生活してきた環境と今の環境が違いすぎるためなど、
いろいろな、ことが思いうかんだだろうと思います。
ぼくは、親が子供のころのことを忘れているからだと思います。
例えば、どちらかがどちらかの気持ちが痛いほどわかればいいわけです。
しかし、親がこどもだったころの感情・氣持ち・感覚を忘れてしまっているが故、
子供に「ちょっとは親のことも考えて!!」などという
”無茶ぶり”をしていると思っています。
子供の中にはいいこ、優しい子、おとなしい子などの親に歯向かえない子供がいるのです
日本の子は特にそうだとおもいませんか?
外国の方から見たら日本の子供の顔はお世辞にも幸せそうな顔には見えないと言っています親も同様だと思います
どうでしょうか?
どうかんがえますか?
考えたことや、思ったことがあれば
アウトプットのためににコメントしてやってください
スキやフォローもお願いします。
それでは。