![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168698625/rectangle_large_type_2_29f2980f875cd715a7e01414535f05fc.png?width=1200)
在外投票の登録をしてみた
昨年末に在外投票の登録をしたので記録に残します。記憶が薄れて正確でないかも。がんばって思い出してみました。
手続きは割と簡単。申請してから登録まで”概ね3ヶ月程度”(領事館談)掛かります。なので登録はお早めに。
**記事の最後に参考となるリンクを貼っておきます。住んでいる地域の領事館により手続きに違いがあるかも知れません。
はじめに
在外選挙制度とは
日本の国外に住んでいる人も、申請すれば日本の選挙に参加できます。そのためには在外選挙の登録しないといけません(投票は権利であって、義務ではないので)。
在外選挙登録は:
・日本国籍
・満18歳以上
・海外に3ヶ月以上住んでいる人
ならだれでも登録できます。
手続きは大体こんな感じ(太字が今回行った手続き)。
(在外届の提出→)在外登録票の申請→本人確認→在外選挙登録の完了・在外選挙証の発行(→で実際の在外選挙へ)
![](https://assets.st-note.com/img/1736000919-pwHOMfsUzB389oQtiug145h2.png?width=1200)
在外選挙登録の前に
まず、在外選挙登録をするには、海外に住んでいる届け(在留届)を提出しないといけません。在外届は住んでいる地域の担当領事館で行われ、自分の住んでいるオハイオ州はデトロイトの領事館が担当です。(どうせならニューヨーク領事館で登録とかカッコイイかも!とか思ったけど、ダメだった笑)
自分の場合は、オハイオに住み始めた年に在留届を提出しました。が、全く何をしたか記憶にない笑。ネットで調べたらオンラインで出来るっぽいから、オンラインでしたのだろう。(リンク参照で↓)
在留届を行った際、外務省の「たびレジ」(海外安全情報 無料配信サービス)にも登録されました。こちらも自主的に登録した記憶なし。おそらく在留届を提出すると自動的に登録されるっぽいです。外務省から渡航注意地域とか日本国外の主に危険に関する情報が時々メールで来ます。
手続き
まずはメールで問い合わせてみた
まずはメールで在外選挙人名簿に登録したい旨を領事館にメールしてみました、「メールしてね」とサイトに書いてあったので。メールの返信の形で、必要書類のまとまったページリンクを送ってもらいました。
申請書類の準備と提出
必要書類は以下の3つ:
ア)在外選挙人名簿登録申請書
イ)有効なパスポート (または運転免許証など、ご本人を確認するもの)
ウ)3ヶ月以上居住確認資料(自宅家屋の契約書や公共料金請求書など。在留届を3ヶ月以上前に提出している場合は不要です)
自分はオハイオに3ヶ月以上住んでいるのでアとイのみでした。アの申請書をオンラインでダウンロードし記入。それをスキャンして添付。パスポートのコピーと共にメールしました。
**申請書に”日本のどの自治体で選挙を行いたいか”を記入する箇所があります。どこにするかの決まりが外務省・領事館のウェブサイトに書かれていない(もしくは見つけられなかった)のですが、ネットで調べた(どこで調べたかの記憶なし)ところ「海外転居届を提出した自治体で」と書かれていたので、自分も海外転居届を出した自治体を記入しました。
本人確認オンライン面談
本来なら本人確認は直接領事館で行われます(もしくは領事館の出張サービスを利用)が、コロナ時からの措置でオンライン(ズームとか)でも可能になりました。申請書類をメールで送る際に、オンライン面談の希望日も併せて記載。後日、領事館の担当者から面談の会議招集リンクが送られてきました。
面談自体は本当に5分で終了。本人確認のパスポートを提示して終了でした。担当者さん、わざわざ時間を作って頂きありがとう。
**オンライン面談の希望はいつでもいい風(特に指定がなかったので)でした。なので結構直近を指定しましたが、面談してもらえました。
在外登録完了
登録申請を提出してから約2ヶ月後に在外登録票が到着しました。これを持って登録が完了ってこと?なのかな。
まとめ
これで日本の投票が出来ます。国政に参加するのは重要。同封されていた説明の用紙に実際に投票する時の方法が書かれていましたが、機会があれば国外から投票してみます。
【駄】ヘッダー画像は領事館のイラストから。”在外くん”と勝手に命名。「ヤッター!登録できたぞっ!」って感じ?怒られませんように。
参考リンク
在留届:https://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyu.html
在外選挙:https://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zaigaisenkyo.html
参考に港区の海外転出届: