![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158742299/rectangle_large_type_2_5df2832baf1f921adf50ff95eee8061c.png?width=1200)
Photo by
sigikai
Step#965|体を動かさないと、結果が変わらない
▼
昨日は
東京レガシーハーフマラソン2024の
ボランティアでした。
トラブルもなく、無事終了。
私はコースと沿道の境界に立ち、
ランナーと観衆の安全確保が役割でしたが
沿道の応援も少なくヒマだったので
ランナーの「顔認識」をしていたんです。
事前に友人が2人走ると言っていたので
見つけようと思いまして。
15,000人の中から見つけ出すのは至難の業です。
仮装しているとか、私のように体型に特徴がある
わけではない、中肉中背の2人ですから。
2人の走力を考えると1km4分30秒くらい。
1km4分30秒〜5分30秒ペースのところは
一番ランナーが多いので過集中で探しましたが、
結局発見できませんでした。
▼
先日の
プロンプトエンジニアリング入門講座を
受講以来、chatGPTと壁打ちをしたり
商談の場などで人で伝える機会が増えました。
「顔認識」も「文章作成」も
1人の人間ではできることに限りがあります。
テクノロジーの発達は凄まじいですが
知っているけどやらなかった
と
知らなかったけどやらなかった
両者の結果は同じ。
今日も頭と体を動かしながら
食らいついていこうと思います。
●今日の一歩
「知っているけどやらなかった」と
「知らなかったけどやらなかった」は
結果が同じ。