
ストイックに憧れて〜目標に近づくには?②〜
ストイックでだらだらしていないヨギーニライフスタイルに憧れる。
第2弾です。
憧れ、目標に近づくにはどうしたらいいのでしょう。
前回は、「徹底しなくても、休み休みでもする」でした。
今回は瞑想家の師匠からの別の教え「言い切る」「思い切る」です。
例えば
「わたしは小説家になりたい」
では、当たり前ですがまだ小説家ではないということ。
「わたしは小説家だ」と言い切る、思い切る。
では小説家なら、毎日何をするか?
毎日何か書く。
書くネタをさがす。
というように、「わたしは〇〇だ」と言い切る。思い切る。勇気がいりますが、そうするとマインド(思考機能、アタマ)は、〇〇になりきった行動をやり始めるということらしいです。
「小説家になりたい」では、まだ小説家ではないとマインドは判断する。
「幸せになりたい」では、まだ幸せではないとマインドは判断する。欠乏している。
「もう〇〇に、その状態になっている」のほうが、マインドはポジティブによく働くらしいのです。
これをわたしにあてはめると、
「わたしはヨギーニだ」
ヨギーニなら、
「日々ヨガや瞑想をして、心身ともに健康に生きている」
「瞑想やヨガの実践で得られたよさを、レッスンなどを通して人々に伝える」
「日々ヨガをしていることや食べ過ぎを抑えることで、姿勢のいい引き締まった体型もキープしている」
「日々のヨガで血行やリンパの巡りがよくなり、筋肉がつき体温が上がる。肌の調子もよくなる」
などになります。
あっ!その気になってきました◉‿◉
憧れに、目標に近づく方法、自分で実践してみます✨✨
効果や失敗など、また記事にできたらと思います!