![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137879393/rectangle_large_type_2_d1b540b8004f3bd80001590353b0afe5.png?width=1200)
Photo by
cmamshon
イギリスは、アフタヌーンティーよりもハリー・ポッターよりも〜ヨーロッパ旅の思ひ出①〜
海外旅行などで今まで訪れた国は、17カ国。
海外に行き慣れていない方からは、よく、
「どこの国がよかった?」
と聞かれます。
その人が何がすきか、何を求めるかによるし、難しい質問です。どこの国にも、素晴らしいところがあり、良さがちがいますし。
自分が人生で2番目に訪れた国、イギリスは、あるランキングぶっちぎり1位です。
それは、
ご飯がまずい国。
いまだに断トツ首位独走中、他の追随を許しません。
(わたしが、いい店に行かなかったから、というのはあります)
わたしは普段、食べ物の好き嫌いはないのですが、、、
高校時代の英語の先生が、イギリスに留学経験があり、
「料理がまずい!」と言っていたのですが、そのときのわたしは、
「ネタだろう。」と軽く思ってました。
体験というものは、言葉を簡単に超えてきます。
「食文化体験」という意味で、ぜひ行ってみてほしい国です。
(イギリスの方、イギリスを愛する方々、すみません。歴史や文化、美しい街並み、ガーデニング、ロックンロールや優れた大学など、イギリスは素晴らしい国です。)
これから先はわたしのイギリスでの食文化体験ですが、、
悪口のように感じたり、不快な思いをしたりしてはいけないので、有料にします。そして先に謝っておきます。ごめんなさい。
noteに寄付しがてら、興味もあるよーという方だけどうぞ。
イギリスで鮮烈な記憶に残る
メニュー①
ホームステイ先の、レトルトのタイカレー
メニュー②
スーパーのサンドイッチ
メニュー③
ロンドンのホテルのビュッフェ、謎の餡かけ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?