見出し画像

精神的に悩みがちな、あなたにあって僕に無い5つの思考!③肩書き=すげぇ

「え!?理事長さん!?凄いっ!お若いのに!!凄いですね!」

28歳位の頃に僕より年上の理事達を立てて、NPO法人を作った。
僕はただの思い付き、発起人で、賛同してくれた方の中から
理事長をやりたいって人が出てきてくれたらそれで良かったんだけど、
流れ的に僕がやる事になり・・・、

ただただ、理事長。

当時の僕の月収は十数万円程度で・・・。

音楽活動を続けつつ、ボイストレーナーとして活動し、
夜勤もしたりしながら・・・必死に食いつないでいた。

そんな僕に冒頭の言葉を沢山の人が言ってくださっていた。

都度伝えていましたが・・・

何も凄くない。

長年の活動の中で老若男女、色んなお友達がいる・・・それはとてつもない宝物☆

僕の人生は肩書きにある程度縛られるものだったと思っている。

親父の強めの指導の賜物と言うやつだと思うけど・・・
上記した様な無条件の尊敬は、事実とは異なる相手ばかりを意識し、
本当の相手を見ない行為であると今はよくわかる。

その先にある事は双方にとってプラスにならない地獄だ。

親父は僕にとって恐怖の対象でしかなく、
親父という存在は家庭内の絶対だった・・・。
親父が〇と言えば◇でも〇・・・ガキが大人に意見するな!
そういうものだった。

先生という肩書きがある人は優れた大人の象徴でもあった。

結果、目上の立場の高い人は僕の中で
満遍なく優れた人間という認識になっていった。

講演前の控室での一枚☆行く場所行く場所に友人がいるありがたさ・・・。

18歳になり、ミュージシャンとして活動していた見た目から
バイト先に困り果てた僕が飛び込んでしまったのは夜の世界で・・・

そこで働くようになった僕が見た世界は不純すぎる大人の世界だった。

仲良い夫婦が呑みに来て、歌い、踊っていると思って
我が家には無い光景に感動していたら・・・

ただの不倫の関係である事を笑いながら告げられたり・・・。

貸し切りで暴れていたマナーの悪い連中が
某中学校の教師陣である事を知ったり、

空気読まずの横暴な人程、
大手航空会社のパイロットを育てるパイロットの方だったり、
会社代表だったりして、社会的立場が物凄くある人だったりね・・・

純粋すぎる視点でその世界に入っていった僕には
あまりに衝撃的で腑に落とすのにかなり時間が掛かったのを覚えている。

クリスマスイブだからね☆夜のカウンセリングがなくなったから、
ケーキ買って簡易的だけど、パーティーやったよ☆

肩書きなんてそんなもんだと思っている。

カウンセラーになって、
それを更に感じるような立場に立たせてもらってる。

悩みまくってご相談いただいてる方の中には
若かりし頃の僕には雲の上の人、親父が言うところの
無条件に尊敬すべき存在の関係者やご本人も多くいらっしゃっている。

あ、

悩んでいるから尊敬出来ない、とかそういう事じゃないですよ。

親だって、先生だって、社長だって、議員だって、
もっと人間らしいんですよ。当たり前ですがw

冒頭お伝えした通り、肩書きで凄い!って決めてしまったら、
その人自身を見ない行為になっていくし、
それってさ、逆に失礼じゃね?って僕は思ってしまうんです。

年収が数千万円あるけど、家庭がぐちゃぐちゃで
不倫ばっかりしている方も知ってますし、

そんな方の月収程度しか年収がないのに
夫婦二人でとても仲良く笑顔で毎日過ごしている方も知ってます。

どっちが優れてるか・・・ではなく、
単純に心がどっちにどう反応します?ってところを
もう少し冷静に捉えて良いのではないかという話です。

あれ?裏ピースするようになってる!?保育園で色んなものを覚えてくるんですよねw

「理事長さん!!!!凄いですね!!!!」

名刺だけ見て、そうやって言う人は・・・、
その理事長がその後、NPO法人の私物化で高級車を乗り回し、
事業として展開している障がい福祉の中で、ひたすらに金を貪り、
職員達には労働を強い、自分自身は悠々自適・・・
現場に立たずに生きていたとして・・・

凄いっすか?

凄くねぇような気がしてきたら、どうします??

静かにフェードアウトですかね?
うん、出来ますよね?何故なら、そもそも関係が表面上の
肩書き程度しか見てない関係ですからね。

勘違いの無いように改めて言いますが・・・

倫理上、道徳上の良し悪しで尊敬すべきだ、しないべきだ、
それを問うお話ではありません。

子供はすげぇんす・・・これ以上も以下もなく・・・明らかに僕等よりピュアで、
チャレンジャーだし、学びの姿勢しかないから・・・尊敬できる。

その人自身を知り、その人の黒い部分も白い部分も
グレーな部分も、ピンクな部分もぜーんぶ知った上で、
すげぇ人だ!って思えたら凄い人でしょ!

って僕は思う。

だって、それがその人自身なんだから。

だからね・・・

肩書き=すげぇ

という概念は幼少期、若かりし頃に・・・
厳密に言えば、ホームレス時代に日本中に捨ててきた。

あなたは大事にその処世術を抱えて、
なんか得したかぃ?


いいなと思ったら応援しよう!