見出し画像

どう生きるべきかは最期を想像せよ①見送る誰かの表情はどうであって欲しい?

さて、今日から新シリーズです。

ネイティブアメリカンのインディアン。
彼らの教えの中にこんなものがあるのをご存じでしょうか?

あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。
だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、
周りの人が泣くような人生を送りなさい。

僕が大好きな言葉です。

シンプルな和平を望み、脈々と語り継いでいった言葉達には
人生において大切なものが詰め込まれています。

一発目のテーマはこのインディアンの教えに通じるものです。

結局、どう生きたかは死ぬ時にわかる。
つまり、自分がどう生きるべきかは最期を想像すれば見えてくる!全5話。

①見送る誰かの表情はどうであって欲しい?


子供に何を残すのか?それを意識した生き方を!
人は人に影響を与える。それについては
色んな機会に話させていただいてます。

影響するって事は何かを日々残していくって事なんですが・・・

例えば、あなたが日々、ポイ捨てをして生きていたとして、
それを見ている誰かがポイ捨てに関して、善悪を決めかねていたならば
あなたのその姿勢が相手の決定に影響を与える可能性がある。

〇〇さんもやってたもん!って感じでね。

この世の中のあらゆることが、影響し影響され成り立っているとも言える。

流行だってそうですよね。

発信者がいて、その影響が世の中さえ動かす訳です。

あなたの普段の行動言動がそのまま周りに影響を与え続けています。

印象も影響

です。

例えば、うちの事業所の離職率が高いのは以前より話していますが、
当施設の求人が始まります!募集要項がどうもご理解難しいようです・・・

精神障がい福祉の世界で未だに理解出来ない⑨支援員自体の問題の放置。
当たり前のようにご利用者さん達の間で・・・
「今度の従業員はどれぐらい持つかなぁ??」なんて語られちゃってます。
笑い話ですけどね・・・w

事実、辞めるスピード感はご利用者さん達が驚くものがありますからね。

当事者だったり、元当事者、その関係者の方の
応募が多いのもあるでしょう。

だからご利用者さん達が当たり前のようにこれも語ります。
「当事者?大丈夫???」
なんてね。


ある臨床心理士の方が当社を2カ月持たず辞めてしまったことも
未だに影響があり、臨床心理士って聞くだけで
「大丈夫?」なんて笑う状況があります。


印象も影響。


笑い話にさせてはもらってますが、影響の大きさは否定できません。

さて、本題に向かいますが・・・

あなたは日々、どんな印象を周りに与えていますか???

わからなければ、そのまま聴いてみれば良いでしょう。

友人に、知人に、またパートナーに、子供がいれば子供達に・・・。

それがそのまま、あなたが亡くなった時の相手の表情に現れるでしょう。


日々、多くの方の人生的な問題と関わらせていただいてますが、
問題をこじらせてしまっている方に共通しているものを見ると、
【利己的な欲求の強さ】が目立ちます。

それをしっかりと自覚し、抑制・・・という簡単な言葉ではありませんが、
律する事を覚えるだけで人生改善されていく人が本当に多いです。

その向き合う事を今世で行うべき修業と捉えるならば、
【利己的な欲求の強さ】から起こる問題=【業】
と言ってもいいのかもしれません。


マズローの欲求階層説で言えば、
利己的な欲求から利他的な欲求への切り替わりが
人の目指すべき精神の成長であると・・・

利己的な欲求に生きて一生を終える人と
利他的な欲求に生きる事に身を任せて一生を終える人とでは
その周りに集まる人達の表情はどうでしょうか???


これは簡単な話であるようで、簡単ではありません。


友人に、知人に、またパートナーに、子供がいれば子供達に・・・。

そのまま、あなたが亡くなった時の相手の表情に現れる訳です。


全ての人達に一貫した生き方が大切でしょうが・・・
それは本当に難しいんです。万人に好かれようとするような努力です。

例えば、仕事人間の父親。仕事をする事が家族より優先されていれば、
仕事上で関わってる誰かにとっては素晴らしい人格者に捉えられていても、
家族にとっては・・・仕事で家族を蔑ろにする人・・・。

そういう表情が向けられてしまうでしょう。

仕方ない・・・と諦める事も
あなたの利己的な欲求の正当化で語られているのか・・・
利他的な(家族を想えばこそ・・・)欲求で語られているのか・・・
禅問答し続けるような事になります。

友人に、知人に、またパートナーに、子供がいれば子供達に・・・。

そのまま、あなたが亡くなった時の相手の表情に現れる。


もう一度、冒頭のインディアンの言葉を書いておきます。

あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。
だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、
周りの人が泣くような人生を送りなさい。


シンプルな言葉ですが【周りの人】という言葉に誰を浮かべるのか・・・?
そこには自分に甘んじず、しっかりと向き合うべきものがある訳です。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?