![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86374243/rectangle_large_type_2_8fd6c29bdc45e1bbe16c9727941b9faf.png?width=1200)
Photo by
akinarikoga
米国議会と自動車メーカーはEVを好むが、米国人は興奮しない
ホワイトハウスは、EV車に多額の予算を投じるよう議会を説得したようだが、何千万人もの自動車ユーザーにEV車を購入するよう説得するというハードルがある。
アメリカ人は、EV車を非効率的で、充電が面倒で、高価なものと考えている。インフレ抑制法に基づくEVの7,500ドルの税額控除があっても、バッテリーは北米で採掘またはリサイクルされた鉱物を使って北米で製造しなければならないため、EV購入の大部分はその対象にならない。
Getting people to accept EVs may be harder than passing climate bill - The Washington Post
ワシントンポスト紙が報じたように、ウェストバージニア州などでは、急速充電器が不足している。カリフォルニア州でも、EVは非常に高価で、低所得者向けの州や連邦政府の補助金があっても、ドライバーの購入は難しく、中古車でも17,500ドルもかかると言われている。
米国では250万台のEVが登録されているが、これは高価で資源を必要とする事業である。それでも、新車販売台数のうち電気自動車は5%に過ぎず、そのうち半分がカリフォルニア州で販売されている。